mixiユーザー(id:39239866)

2022年01月30日21:39

69 view

転職

 朝食は9〜11時、緑茶。リンゴゼリー、カスピ海ヨーグルト(蜂蜜レモン酢ゼリーとレンチンリンゴをトッピング)。豚ステーキ、シメジ。豆乳ゼリー。ナッツ、甘いコーヒー。
 昼食は、なし。
 おやつは14〜16時、緑茶、ナッツ、ドライフルーツ、大豆粉クッキー。
 夕食は21〜23時、緑茶。豚ステーキとしらたき入り野菜スープ。ココア豆乳ゼリー。
 
 今日の出来事・やったことメモ。
 9時起床。
 豚ステーキ、モヤシ(茹でて鍋に常温放置して仕事へ出かけた間に食われた)、ヨーグルトを食べる。
 愛猫に餌をやる。
 ピクミンと散歩する。
 12〜21時まで仕事。
 ゼリーを作る。
 
 
 昨夜も、その前の夜も、ヨーグルトを食べている。豆乳は開封したら1週間ほどで消費しなければいけないし……。


 今の仕事を辞めたい。
 「ありがとう」って言ってもらえて、やりがいを感じられる職場、セクハラの危険なし、トイレ掃除の必要なしって部分は良い。
 だけど、雑もガサツもベタベタも騒音も人混みも虫も嫌い。不健康な食材を見ず知らずの老人やお子様に売りつけるの精神的にシンドイ。
 何度も消毒液を吹きかけるせいか、手肌カサカサ。いつの間にか指に切り傷ができることは、しばしば。洗い物する時に痛いし、治らない。軽い火傷をすることもあれば、腕や脚に痣ができることもある。

 バイトなのに週休二日ってのが許せん。週休三日は、ゆとり世代の夢。
 冗談半分に「働きたくないでござる」なんて言ってみるけど、今の自分には不相応だろう。休日が少なければ、健康な食事を取るための自炊も、熱々を食べられる時間は22時過ぎ〜翌10時半頃まで(他には休憩中に外食するか、弁当レンチン)。昼(休憩時間)も夜(退勤時間)も遅い。仕事しながら断食できる職場じゃない。油断したら体重は増えるし、傷も治らない。

 1日の労働時間が5時間の日もあるから、正社員と比べれば少ないだろうけど、給料が違うもの。正社員の方がバイトよりも負担が大きいのは当然でしょ?
 時給上げるって話があったけど、給与が電子明細になってから、パスワード入力して確認するのシンドイ。ぶっちゃけ、パスワードがわからずログインできない。時給が上がった実感もなきゃ、ニマニマもできない。クレカの引き落とし日の関係で、給料日が10日ではなくなったらしいことが不満だ。

 衛生的によろしくないから、食材には直接触れず、トングは1時間おきに交換して洗浄。ビニール手袋は1回使ったら廃棄(一部の店舗限定ルールらしい)。売れ残った食材は廃棄。かさむ出費をヤリクリするために、コスト削減をするとしたら、それはどこから削られるのだろう。末端の給料や食材の安全性とかではないのか。

 どの道、10年後には外食のほとんどがオワコンだろうし、そんな長く勤めたい仕事でもない。
 辞めるなら35歳になる前。もっと良い職に就けるチャンスを逃さないため、仕事探しもスキルアップも、早く始めるに越したことはない。
 週休三日いただけないなら辞めるわ。

 今年の3月末に辞めるつもりで、就活&終活(今の職生活を終わらせる的な意味で)しようと思う。
 この近所では、どんな仕事があるのかな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する