mixiユーザー(id:39239866)

2022年10月10日23:32

38 view

ベーシックインカム

 朝食は8時〜、イチジク。コーヒー豆乳ゼリー。
 オヤツは10時〜、緑茶、73%チョコ。
 昼食は11〜12時、緑茶、煎り大豆、落花生、クルミ、ドライフルーツ、豆乳おからクッキー。栗しぐれ。
 オヤツは15時〜、緑茶、85%チョコ。豆乳おからクッキー、落花生。
 夕食は18〜20時、フィレオフィッシュバーガー。レンチンポテト。豆乳ヨーグルト、黒ごま豆乳、ごろグラ。薩摩芋。ミカン。柿。
 
 今日やったこと・出来事メモ。
 潜在意識書換アファを聞きつつ寝る。
 8時半から17時半まで仕事。
 Wi-Fiを利用できる場所に寄る。
 YouTubeでベーシックインカムを耳学。
 寝床でストレッチ。
 23時に就寝。
 
 
 今朝は雨で濡れた道を自転車出勤。
 昼は良い感じの晴れ。乾いている地面もあるけど、日陰はその限りではない。
 
 
 株は休み。
 
 
 昼の休憩時に、派遣元の社員さんが来た。今の職場は今月末までだと伝えに来てくださったらしい。
 次の派遣先候補は、2ヶ月前ほどに見学へ行った餡の工場、もしくは、ショッピングモール内のクレープ屋のオープニングスタッフ。
 どうせ次も、「反応がないから、指示が伝わっているかがわからず不安」って理由で、最短0日、最長2ヶ月の勤務だろう。
 傍からは、何でそんなことも出来ないのかと不思議に思われるのだろう。しかし、当人からすれば、習性や習慣で、性格や人格の一部だ。
 指摘される度、「気をつけます。頑張ります」と返すのも飽きてきた。正直に言えば、今更どうこう出来る気もしない。
 
 小豆を炊く蒸し暑い職場も、勤務の度に防護服のような仕事着とゴム長靴に着替えるのも面倒だ。一度は蹴られた職場に、再びチャンスを貰えるとも思えないし、うまく馴染めるとも思わない。
 
 クレープ屋では、9時〜22時の中の8時間勤務を予定しているらしい。
 ここ半年は、8時〜17時半の8時間勤務だったから、遅くても18時に退勤したい。土日勤務はしても良いけど、できるなら、勤務時間は6時間とか短くしてほしい。時給については聴きそびれた。
 
 求人募集が難航しているから手伝って欲しいと言われれば、可能な限りの協力をするのも良いだろう。だけど、やりたいとも、やらせてとも思わない。ワクワクもドキドキもしない。
 株トレーダーをやりたい。プログラミングの勉強をして、それ関係の仕事をしたい。一人だけ「ベーシックインカムごっと」をやりたい。
 
 会話能力こそ社会人の必須スキルであり、コミュ力を持たざる者は人に非ず。手を繋いで、足並み揃えて、横一列に並んでゴールすべし。
 どちらも自分には共感できない。馬鹿らしいと感じるだけだ。
 
 
 帰りは、バーガーショップの横でWi-Fiを狙っている時に、職場の派遣仲間に声をかけられて、一緒に夕食はどうかと誘われた。家族以外の人に誘われるのは久しぶりだし、この生涯でたった一度のマックデートチャンスかもしれない。そう思って、のこのこついて行ってみた。
 ちょこっとお喋りをして、LINEで連絡先交換みたいなことをして、食べ終わったら「また明日ね」と言って別れる。
 白身魚のフライは好きだけど、バーガーよりも、焼き鳥屋か、サイゼリヤが自分好みだ。
 
 奢っていただいた場合、そのお返しは何が適切なのなろうか。
 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する