mixiユーザー(id:15969052)

日記一覧

[難易度:2、時間:15分]結婚してから長女が生まれるまでの2年ばかりを西宮にあるアパートで暮らしました。酒飲みの性で新しい町に越すとついつい良さげな飲み屋がないか探してしまうんですよね。で、駅と家の丁度中間地点くらいに居心地の良い店を見つけ

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]僕が大学の頃の週刊少年ジャンプといえば、北斗の拳とか魁!!男塾とかシティーハンターとか、「男の戦い」を全面に押し出した作品が多かった気がしますが、時代は変わるもので今では本格的な料理漫画なんかも連載されています。タ

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『ぐうたら弁当』。ちょこっと焼いたり茹でたりしたらできあがりな手抜き……もとい、お手軽料理を詰め合わせる企画の4日目最終日です。メインは『揚げ春巻き』。市販品の春巻き(生)を買ってきて片面1分少々ずつ揚げ焼きすればできあ

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『ぐうたら弁当』。ちょこっと焼いたり茹でたりしたらできあがりな手抜き……もとい、お手軽料理を詰め合わせる企画の3日目です。メインは『おつまみ棒々鶏 BBQ味』。棒々鶏って胸肉を茹でた後、細かく裂く作業がめっちゃ手間なん

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『ぐうたら弁当』。ちょこっと焼いたり茹でたりしたらできあがりな手抜き……もとい、お手軽料理を詰め合わせる企画の2日目です。メインは『テンペの照り焼き』。テンペとはインドネシア発祥の大豆の発酵食品で、テンペ菌というのを使

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『ぐうたら弁当』。ホントはね、クリスマスやお正月も近いし、何か華やかで凝った料理でも詰め合わせようと企んでいたのです。けど、体調がいまいちでやる気が起きない!!(干物妹うまるちゃんRを観ていて感化されちゃったのかも^^;) 

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]食戟のソーマ、スタジエール(研修)編の中でのエピソード。パリで評判のフレンチ料理店の東京進出店でフレンチの技法を徹底的に叩き込まれた主人公のソーマ君は新作料理の開発に挑みます。出来上がった料理はうずら肉の丸(1羽分)を

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]誰しも自分の固定観念を破るというのはなかなか難しいもので、多くの日本人にとって大根=「煮物」という連想が働き、醤油辛い味付けのイメージが湧いてこないでしょうか? あるいは漬物か刺身のツマ。いずれにせよ和食オンリーの

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]俗に、「柳の下の二匹目の泥鰌を狙う」なんて言われますが、流行り物に追随するのは時代に関わらず世の常のようです。江戸時代後期に「豆腐百珍」という豆腐料理のアレンジ本が馬鹿売れしたらしいのですが、勢いに乗って「豆腐百珍続

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]日常的に食卓に登る獣肉といえば日本では牛、豚、鶏が一番ポピュラーな気がします。けど、意外に牛肉の料理ってレパートリーが少ない気がするんですよね。肉じゃがかすき焼き? せいぜいがステーキか焼肉? 日本の場合、明治維新

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『大人のお子様ランチ』。僕が子供の頃(昭和四十年代^^;)、デパートの大食堂は年に何度か行くことのできる聖地でした。中でもお子様ランチにはワクワクさせられました。あの頃の献立はそのままに料理の味付けをぐっと大人向けにしてオ

続きを読む

[難易度:3、時間:100分]ピロシキと言いうと僕も揚げパンのイメージが強いのですが、あれは日本独特の文化らしく本場のロシアでは普通に焼いたパンが主流なのだそうです。けど、あまりにも揚げパンのイメージが定着しすぎているのでロシア料理の店に行っ

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]たくあん漬けといえば、生家では祖父母が毎年喧嘩しながら半日がかりで樽に漬け込む一大行事といったイメージがあります(喧嘩しながらは余計なんだけどなぜか毎年、漬け方で揉めてた)。樽に漬けて重い漬物石を載せてそれから何ヶ月も

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『根には根を』。冬は根菜が旬を迎える季節。特に和の食材は根菜が豊富なのでそれらを使って和洋中にアレンジした料理を詰めてみましょうという企画の5日目、最終日です。メインは『ジャケットポテト』。皮付きのままじゃがいもをオー

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『根には根を』。冬は根菜が旬を迎える季節。特に和の食材は根菜が豊富なのでそれらを使って和洋中にアレンジした料理を詰めてみましょうという企画の4日目です。メインは『イカのかけ和え』。なますに似た佐賀県の郷土料理です。特徴

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『根には根を』。冬は根菜が旬を迎える季節。特に和の食材は根菜が豊富なのでそれらを使って和洋中にアレンジした料理を詰めてみましょうという企画の3日目です。メインは『ジャーマンポテト』。ヨーロッパの人たちだって根菜を食べる

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『根には根を』。冬は根菜が旬を迎える季節。特に和の食材は根菜が豊富なのでそれらを使って和洋中にアレンジした料理を詰めてみましょうという企画の2日目です。メインは『そぼろ大根』。まんが日本むかしばなしでやっていた「あとか

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『根には根を』。って、イスラム教とは何の関係もないテーマです^^; いよいよ冬本番。冬は「根」つまりさまざまな根菜が旬を迎える季節でもあります。特に和の食材は根菜が豊富なのでそれらを使って和洋中にアレンジした料理を詰めて

続きを読む

[難易度:2、時間:30分]かつてのソ連、今のロシアは日本の隣国なのに西欧やアメリカより遠い印象のある国です。長く共産主義国をやっていて情報が鎖国されていた影響でしょうか、料理一つとっても思い浮かぶのはピロシキやボルシチくらい。そんなロシア料

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]一時期ニコニコ動画のゲーム実況にハマっていたことがありました。実況者がテレビゲームをしながら見せる様々なリアクションやつぶやきをギャラリーがコメントを入れながら楽しむという趣向の動画で、実況者とギャラリーに妙な一体感

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『師走の風が吹く』。いよいよ12月、冬来たれり。ということで、冬らしい食材を使った料理をいろいろ詰め合わせましたという企画の4日めです。メインは『秋鮭とジャガイモのグラタン』。鮭も秋から冬にかけての魚って感じがしますよ

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『師走の風が吹く』。いよいよ12月、冬来たれり。ということで、冬らしい食材を使った料理をいろいろ詰め合わせましたという企画の3日めです。メインは『豚スライスと白菜の角煮風』。豚の角煮は冬らしいおかずですが、お弁当にしち

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『師走の風が吹く』。いよいよ12月、冬来たれり。ということで、冬らしい食材を使った料理をいろいろ詰め合わせましたという企画の2日めです。メインは『イカのおかき揚げ』。ホントはイカリングのおかき揚げにしたかったのです。で

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『師走の風が吹く』。今週後半から12月、いよいよ今年もあと一ヶ月です。旧暦では霜月(11月)と呼ばれる頃で冬の始まりを告げる季節でもあります。ということで、冬らしい食材を使った料理をいろいろ詰め合わせましたという企画。1

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]七百数十年の昔、日本を二分する大きな合戦がありました。貴族政治が終わりを告げ、武家政治の幕開けともなったご存知、源平合戦です。戦場では平家が赤旗を源氏が白旗をたなびかせて入り乱れるのでさぞやカラフルな光景だったと思

続きを読む

[難易度:1、時間:3分]イタリア料理やスペイン料理ではメジャーなオードブルに生ハムメロンというのがあります。果物に肉って日本人の目から見たらかなり変わった取り合わせに思えるかもしれません。けど、メロンの甘さを引き立て、生ハムの塩気を和らげる

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]飛鳥鍋はいわゆるミルク鍋、牛乳を使った鍋料理です。またそれはハイカラなと、思われがちですがその歴史は飛鳥時代にまで遡るらしく、中国から戻った僧が寒さをしのぐためにヤギの乳で作ったのが始まりだとか……ホントかな? 明

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]僕は長いこと塩で味付けをするというのができない人でした。例えば、洋風のスープを作っていると出汁を挽いた後、マギーブイヨンなどで味付けしちゃうんですよね。中華風なら中華風スープの素を使ってしまう。せっかく挽いた出汁を

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『冬将軍のふるさとの味』。怒涛のロシア料理特集の3日目です。メインは『カツレータ』。ロシア風ハンバーグと言われるけれど。メンチカツに近いかな。普通のハンバーグの生地にパン粉をまぶして少なめの油で揚げ焼きにした料理と思え

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『冬将軍のふるさとの味』。怒涛のロシア料理特集の2日目です。メインは日本でもわりとお馴染みな『ビーフ・ストロガノフ』。僕がこの料理を初めて知ったのは1980年代の半ばくらいかな。ハウス食品から『ザ・シチュー』というライ

続きを読む