mixiユーザー(id:15969052)

日記一覧

[難易度:2、時間:8分]袋入りラーメンは登場した当初、特別なごちそうと感じた人が多かったみたいです。ま、一般家庭の昼食なんてゆうべの残り物が当たり前な時代にわざわざお店で買ってこないと食べられない料理なわけです。たかだか昼食に財布のひもをほ

続きを読む

[難易度:2、時間:12分]「我々だって金髪の女性が握った寿司にはいささか抵抗がある」三谷幸喜脚本のドラマ「王様のレストラン」に出てくるセリフです。ドラマの舞台となる店のシェフは若き女性。腕は間違いなく一流なのですがフランス人客の点が辛いと嘆

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]シチューというと日本では汁物のイメージが強いですが元々は煮込み料理を指す言葉です。イギリスで食べたビーフシチューをえらく気に入った東郷平八郎がコックに作るように指示したことから生まれたといわれる肉じゃがは「どこがシ

続きを読む

[難易度:2、時間:13分]僕は神戸市で生まれて神戸市で育った生粋のべっこです(横浜のハマッ子に対して古い神戸市民はこんな呼び方をします)。神戸には市役所を擁する三宮という繁華街があるのですが多くの大都市のご多分に漏れずこのエリアにも大きな地下

続きを読む

[難易度:2、時間:13分]血筋なのか僕の妹もたいがいに食い意地が張っています。たとえば夢で美味しそうな料理が出てきて目が覚めたらいそいそとそれを本当に作ってしまうとか(笑)。ある時、彼女の夢に出てきたのは鮭でした。それをフライパンでこんがり焼

続きを読む

[難易度:2、時間:14分]僕の本業であるシステムエンジニアという仕事は他の職業では得難い経験を得ることが往々にしてあります。その最たるものは異業種の現場に触れることかな。どんなに古風な職業でも今時、コンピュータを導入していない会社はありませ

続きを読む

[難易度:2、時間:14分]世紀の大発明と呼ばれるものの中にはエジソンの電球のように最初からそれを作ろうとして紆余曲折の果てに完成させたものもあります。けど、全然違うものを作ろうとしていてたまたま別のものができちゃった例も少なからずあるのです

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]おでん缶といえば熱々のおでんが詰まった缶詰で秋葉原の自販機で売られているイメージが強い商品です。けど、最初にアキバにおでん缶を自販機で売り始めた天狗缶詰は名古屋の会社でアキバとは縁もゆかりもない土地柄なんだそうです

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]金曜日はカレーの日。テレワーク生活が始まった一昨年の3月くらいからそんなルールを決めて毎金曜日にカレーを作ることにしています。できるだけ飽きが来ないようにバリエーションを工夫しながら作っているのですがつくづくカレー

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]「外国人にお好み焼きってどんな食べ物かを教えてみましょう」以前通っていた英会話学校でこんな課題を頂いたことがあります。有効な手法として「比較」があるよと教わりました。彼らが知っている食べ物と比較してここが似ている、

続きを読む

[難易度:1、時間:3分]馴染みの居酒屋のご主人がこんなことをおっしゃっていました。「家でも作れる料理は店では出さん。ここでしか食べられへんもんが食べられることに飲み屋の値打ちがあるんや」良い気概だなと思います。ところが、これがスーパーやコン

続きを読む

[難易度:2、時間:70分]昔、広島に長期出張をしていた頃、仲良くなった知人から「東京に出張することがあったらどん兵衛買ってきて」と頼まれたことがありました。「どん兵衛って、あのどん兵衛?」「うん、日清のどん兵衛」なんでわざわざ? と訊いたの

続きを読む

[難易度:2、時間:12分]たまに外食でガッツリと肉料理──なんてのは全然ありだと思うのですが、普段の食事で肉オンリーの献立ばかりというのはあんまりいただけないなと思います。お肉で摂れる栄養素ももちろんあるのですが野菜からしか摂れないものもあ

続きを読む

[難易度:2、時間:8分]おかずに名前が付くようになったのはいつごろからなのでしょう。ふと、そんなことを思いました。いや、もちろん僕の子供の頃だってハンバーグだの餃子だの肉じゃがだのちゃんとした名前を持つおかずはいくらもありましたよ。けど、そ

続きを読む

[難易度:2、時間:7分]僕が業務スーパーと出会ったのは長女が生まれたのを機に引っ越しをして、それから更に数年が経った頃だったと思います。ご近所に業務スーパーというお店ができたというのをネットの情報か何かで知って覗きに行ったのが最初だったかな

続きを読む

[難易度:2、時間:8分]僕には妹が2人おります。そのせいもあって小中学校時代、僕は少年漫画より少女漫画をよく読む子供でした。昭和40年代の少年漫画って下ネタギャグマンガ全盛の頃で僕的には何が面白いのかわからなかったというのもあります。けど、

続きを読む

[難易度:2、時間:70分]黒ビールで有名なアイルランドのビール会社ギネス醸造所の代表取締役だったヒュー・ビーバーが、仲間とアイルランドへ狩りに行った時の話です。狩りの獲物のうち、ヨーロッパ一速く飛べる鳥はヨーロッパムナグロとライチョウのどち

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]とあるクリーニング店での出来事。ひとりの男が店に入ってくるなり「チャーハン」と注文。店主が戸惑いながら「うちは出してないんですが」と律儀に答えると「なんでチャーハンくらい出せないんだ」と切れながら出て行ったとか。そ

続きを読む

[難易度:2、時間:9分]ドラマやアニメーションでオープニング曲がかかるまでの短いシーンのことをアバンタイトル、略してアバンと言います。綴りはavant-titleなので正確にはアヴァンタイトルと書くべきかな。小説で言えばプロローグにあたる部分ですが、

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]宮崎駿さんは、「ルパン三世カリオストロの城」を世に出した1979年から風の谷のナウシカをリリースする1984年までの4年間にハリウッドでデビューする機会があったそうです。日米合作による制作が企画されていた作品名は「

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]好奇心は猫をも殺す(Curiosity killed the cat.)というのはギリスのことわざです。過剰な好奇心はいずれ身を亡ぼすというほどの意味でニュアンスはちょっと違うけど「触らぬ神に祟りなし」に通ずるものがあるかな。けど、なんで猫

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]歴史の転換点──というのなら、毎年毎年なんらかの転換は起きているのでしょうが事の大小は歴然とあるように思えます。2022年は明らかに大きな歴史の転換点でした。かれこれ二十数年続いた物価の安定が崩れて一気にすべての物

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]創作の世界ではテンプレート、略してテンプレという言葉がよくつかわれます。別名、ステレオタイプ(ステロタイプ)、日本語で言うと典型といったほどの意味でしょうか。どこかで見たストーリー展開、どこかで見たようなキャラクター

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]世界地図を広げてアメリカ合衆国はどこにありますか? と聞かれれば誰でも迷うことなくその場所を指せるでしょう。では、チュニジアはどこにありますか? ベリーズはどこにありますか? なんて訊かれて迷わず正しい位置を指せる

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]大学に入った年に男声合唱団に加入し、卒業してからは社会人の混声合唱団に籍を置いて30年近くコーラスは僕の日常の一部になっていました。パートはバリトン。男声合唱では下から2つ目に低い音域のパートです。混声合唱ではバス

続きを読む

[難易度:2、時間:1分]週末に食べ歩きをするという習慣がついたのは横浜に単身赴任して数年経った頃のことです。きっかけは何だったか忘れてしまいましたがさすがに毎日自炊という一人暮らし生活に飽きが来て「人が作った料理が食べたい」という欲求が働い

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]大阪名物串カツ。その人気の秘密は多彩な揚げ種もさることながら値段の安さにあると思います。ひと串90円均一なんてお店もあって1000円あればお腹いっぱい食べられます。こんな値段で商売になるんかいなと心配する向きもある

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]僕の祖母や母はなんでも自分で作ってみようとする人たちで普通は市販品を買ってくるだろうと思うようなものも果敢にチャレンジしていました。なので実家の台所は自家製品で溢れておりましたね。毎朝食べるパン、味噌、塩(って、あ

続きを読む

[難易度:2、時間:25分](漬け込む時間は含めていません)今ではかなり廃れてしまった習慣に感じられますが、僕が子供の頃は親戚の間、職場の同僚や取引先とお中元、お歳暮のやりとりが盛んに行われておりました。たぶんサザエさんのネタにも出てきたんじゃ

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]「え゛、あれって煮物にも使えるの?」叔母とLINEを通じてレシピの情報交換などしているのですが、最近そんな会話をしました。そう、焼き肉のタレって煮物にも使えるんですね。水と焼き肉のタレを合わせて具材を煮込めばお手軽な煮

続きを読む