mixiユーザー(id:15969052)

日記一覧

[難易度:1、時間:5分]ここ数年、テレワークがメインだったので実際にはそれくらいからだと思うのですが仕事をリタイアして一カ月、本格的に三食自炊の生活を始めて気づいたことがあります。僕は主菜はわりとまじめに作るのにスープに対してはぞんざいにし

続きを読む

[難易度:2、時間:30分]少年ヤングジャンプに2006年から「ハチワンダイバー」という漫画が連載されていました。主人公はプロ棋士を目指すも挫折して賭け将棋の世界で生きる男。彼はさまざまな強敵と対戦することになるのですが──といったお話です。

続きを読む

[難易度:1、時間:3分](スープを冷蔵庫で冷やす時間は含めていません)「夏場はだいたいかき氷を主食にしている」なんてことをおっしゃる先輩が大学時代におりました。1980年代の話ですから今から考えると「それくらいの暑さでなんと軟弱な」と嗤ってし

続きを読む

[難易度:2、時間:30分]僕が社会人になったばかりの頃はなんかやたらと冬になったらスキーに行くのが流行っていました。バブル景気に突入する時期だったことも関係あるのかな。振り返ってみるとあの頃の年末の大半は家におらず職場の同期生と雪国でスキー

続きを読む

[難易度:2、時間:7分]僕が大学時代に読んだ漫画なので30年以上前の作品ですが坂田靖子の佳作に「村野」というのがありました。帝大生の主人公の家に悪友たちがお年賀に来るというストーリーで一見日常系のドタバタドラマと思いきや、最後の最後にピリッ

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]「〇〇、野菜をたんと摂らねばらちかんぞ」あれは野菜ジュースか何かのCMでしたでしょうか、50年以上前1970年代だったと記憶しているのですが野良着を着たお母さんが都会で暮らす息子に送るビデオレター風のコマーシャルが

続きを読む

[難易度:1、時間:4分]宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」を観てきました。月並みな言い方で恐縮ですが凄い映画でした。そっか、宮崎監督の脳内はこんな取っ散らかった(誉め言葉)アニメーションがひしめいているのかと見せつけられるような映像のオ

続きを読む

[難易度:1、時間:3分](冷蔵庫で冷やす時間は含めていません)「運動中に(部活中に)水を飲むな」今ではネタにしかならない話題ですが昭和の頃にはそういった謎の禁則が体育会系の部活にはありました。いや部活だけでなく体育の授業でも言われていたかな。な

続きを読む

[難易度:2、時間:18分]レトルト食品のさきがけ、ボンカレーの初期パッケージにはこんなことが書かれていました。「牛肉・野菜入り」レトルト食品が当たり前になった今ではピンと来ない表記かもですがこの一言でこの商品が如何に画期的だったかが端的に表

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]料理の歴史という観点からするとスープの歴史は焼き物の歴史より浅いそうです。ま、当たり前の話ですが火を起こしてその上で食材を炙るあぶり焼きは道具がいりませんがスープを作るためには鍋が必要になります。なのでスープが歴史

続きを読む

[難易度:2、時間:12分]「え、日本人なのにアニメに詳しくないの?」海外で日本人がいろいろ誤解されているという話は昔からよく聞きますが最近のトレンドはこれらしい。『日本人はみんなアニメやマンガが好き』いや、全然観ない人もいっぱいいるよと言い

続きを読む

[難易度:2、時間:7分]世の中には生では食べないことが前提の食べ物があります。例えばお肉全般。以前は生レバーなどをウリにしているお店もありましたが食中毒が問題になって今では食品衛生法で禁じられています。あるいは卵。生で卵を食べられるのは日本

続きを読む

[難易度:2、時間:50分]僕が社会人になって最初に行きつけにしたお店は焼鳥屋でした。当時は実家暮らしでそこから徒歩3分。しかも最寄り駅に行く途中にある店だったから──その店ののれんをくぐった理由はそれだけでした。けど、ご店主や常連の方々の人

続きを読む

[難易度:2、時間:5分](衣パートを冷やす時間は含めていません)「唐揚げとか? 揚げるだけですからね」2020年、とある街頭インタビューで飛び出した男性の発言がSNSで物議を醸しだしました。「でもやっぱりジャンクフードですからね。ジャンクフー

続きを読む

[難易度:2、時間:2時間3分]週末毎に行ったことのない飲食店を巡って見たこともない料理を堪能するのは僕のささやかな楽しみです。とはいえ軍資金は知れているので行くお店はラーメン屋、定食屋、町中華など大衆的なお店ばかりなのですけどね。中でもラー

続きを読む

[難易度:2、時間:40分]おかずクレープ──と呼ばれるジャンルの料理があるらしい。砂糖を使っていないクレープの生地でハム、チーズ、ローストビーフ、ツナやサラダを巻いた料理。イメージはわかるのですがなんか違和感を覚えるのは偏見でしょうか。甘く

続きを読む

[難易度:2、時間:12分]僕の知人でこんなことを言うやつがいます。「家で出される魚料理は骨を取るのが面倒でいやだ。お店のは骨なしなのに。うちも骨なしの魚を買えば良いのに」どうやら彼は店で供される魚は別の骨がない種類の魚だと思い込んでいるみた

続きを読む

[難易度:2、時間:30分]僕が愛用している買い物メモ用のアプリはシンプルなメモ帳機能のみ実装したもの。余計な機能を持たない分、使い勝手が良くて重宝しています。そのアプリの数少ない機能にメモを複数ページに分けられる機能があります。それを使って

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]過日、いつもの内科に通院したらなんか血液検査の結果がヤバいとかで入院を即決されちゃってそのまま数日病院暮らしをすることになりました。ま、そんな日もあるよね(って、そうか?)。入院中に栄養士さんが病室にいらっしゃって栄

続きを読む

[難易度:2、時間:70分]昭和の頃は「洋食」という非常にざっくりとしたくくりだった料理が国籍ごとに細分化されるようになったのはバブル景気に沸いていた平成が始まったばかりの頃だったんじゃないかなと思います。彼女をデートに誘うにしても街の洋食屋

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]今は昔、外国人がドン引きする日本食がありました。白いご飯に生の魚が載っている──なんちゅう気持ちの悪い料理やねん。寿司は長らくそんな風に思われて外国人から敬遠されてきました。けど、1960年代にカリフォルニアで寿司

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]「ちゃぶ台返し」といえば文字通りの意味はちゃぶ台をひっくり返して上に載っている晩御飯を台無しにしてしまうとんでもない行為のことです。が、転じて物事が上手くいっている時に(理不尽な)横やりを入れて全てをイチからやり直し

続きを読む