mixiユーザー(id:15969052)

日記一覧

[難易度:2、時間:15分]野菜以外の食材が入ったサラダを初めて食べてのはいつのことだったか──ふと、そんな疑問が脳裏をよぎりました。過日、イタリアンドレッシングのレシピを書くに際してサラダとドレッシングの歴史を調べていて浮かんだ素朴な疑問で

続きを読む

[難易度:1、時間:3分]浦沢直樹作「二十世紀少年」は馬鹿馬鹿しいほど壮大な物語でした。主人公である昭和の少年たちは秘密基地で悪の組織の世界征服計画「よげんのしょ」を書きます。ところが……彼らが成人して良いおじさん、おばさんになった頃、そのよ

続きを読む

[難易度:2、時間:12分](舞茸を冷凍する時間は含めていません)今から115年くらい前の1908年のこと。東京大学の池田菊苗教授が昆布からL-グルタミン酸塩の抽出することに成功しました。これが世界で初めて「旨味」の正体が発見された瞬間です。それ

続きを読む

[難易度:2、時間:12分]近頃の若い者は──紀元前2000年頃に今のトルコ辺りにヒッタイト王国という国がありました。そこの遺跡から発掘された粘土板にそんなことが書かれていたらしい。なんて話を聞くと4000年経っても人類って進歩していないのね

続きを読む

[難易度:2、時間:35分]過日、娘とポテサラ爺さん(スーパーの総菜売り場で見知らぬ主婦に「母親ならポテサラくらい自分で作ってやったらどうだ」と叱責した爺さん。SNSで大炎上)の話に興じていたらほかにもこんなのがあるよと似た話をいろいろ教えてく

続きを読む

[難易度:2、時間:12分]和食の世界で食事の途中で口の中をさっぱりとさせたり、味に変化をもたせるためにいただく簡単な料理のことを「箸休め」と呼びます。「舌休め」や「口休め」ではなく「箸休め」と呼ぶところが面白いですね。元々、和食の世界では食

続きを読む

[難易度:2、時間:13分]青天の霹靂言葉としては知っていてもなかなか日常生活で使うことのない言葉のひとつだと思います。その意味は「青天=良いお天気」、「霹靂=雷」を合わせて「良い天気だなぁ」とのんきに構えていたら突然、雷が落ちて来たといった

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]近頃は昔に比べて静かになったせいかあまり言われなくなりましたがバブル経済の頃はよくクリスマスが叩かれていました。曰く、日本人は大半が仏教徒なのになぜキリスト教のイベントを祝う?言っていることはごもっともと思えなくも

続きを読む

[難易度:2、時間:8分]つい昨日のことのように思えるのに──というフレーズで始まる語りの内容はだいたい何十年も前の昔話と相場が決まっています。年を取るほど1年が経つのが速く感じられるとよく言われますがそれは年を取って忘れっぽくなっただけじゃ

続きを読む

[難易度:1、時間:2分]剣名舞原作・加藤唯史作画によるコミックスに「ザ・シェフ」というのがあります。凄腕だけど店を持たない流しの料理人が主人公。彼は高額の依頼料と引き換えに依頼主の店に助っ人として入る料理請負人なのである──といった感じのお

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]なんで留守番をすることになったのか──詳しい経緯は覚えていません。ただその日、小学生だった僕は叔母の家で留守番をしていました。叔父は仕事、叔母は買い物か何かで出かけていて従兄妹たちも不在。誰もいない他所様の家はとて

続きを読む

[難易度:2、時間:21分]一休さんといえばとんちで有名な室町時代のお坊さんです。特によく知られているのはテレビアニメにもなった子供時代の話ですよね。そんなエピソードの中に水あめの話がありました。和尚さんが町の人から水あめをもらってくるのです

続きを読む

[難易度:2、時間:80分]([つゆパート]に乾燥野菜を加えて冷蔵庫で戻す時間は含めていません)ダシが利いていない──というのは塩味や酸味が足りなくて味が薄いという意味ではないということを僕らは経験上知っています。和食には昆布や鰹節を使ってダシを

続きを読む

[難易度:2、時間:16分]昨今の諸物価高騰の煽りを喰らってか回転ずしチェーンがウリだった「1皿100円」を離脱してあちこちで値上げし始めたなんてニュースを聞きます。結果、そこそこ食べると1人2000円くらいかかっちゃったなんてことになって、

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]世の中には名前で所在地を誤解されやすいランドマークや名物というのがあるようです。有名どころでは東京ディズニーランドかな。名前に反して所在地は千葉県です。僕の郷里の名物「神戸牛(神戸ビーフ)」も神戸で育てられた牛ではあ

続きを読む

[難易度:2、時間:夏場は150分、冬場は170分くらい]職場の同期に「俺は男だ」を観て剣道を始め「エースをねらえ」がオンエアされてほどなくテニスに移行した男がおります。なんかわかりやす過ぎる動機wま、僕も人のことは言えなくて仮面ライダーの死

続きを読む

[難易度:2、時間:45分]2011年11月10日なんのへんてつもない歴史上のとある1日ですが僕にとってはそれなりに意味がある日です。ホームページ制作用のソフトを買ってサイトをリニューアルした初日。今も脈々と更新しているレシピサイトのお披露目

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]「変わり種」という言葉があります。辞書を引くと「定番とは違った、変わっている事。 普通のものとは違う、変わったもののこと」などと書かれています。動物、植物に使う場合は変種。人間に使うと変人を指す言葉ですね。料理の世

続きを読む

[難易度:1、時間:13分]子供の頃に禁じられていたもの──家庭によってさまざまでしょうが誰しもなにがしかあるんじゃないでしょうか。漫画を読むのが禁止だとかアニメもダメだとか夜、〇時以降のテレビ番組は観ちゃダメなんてのも昭和の頃は特にあった気

続きを読む

[難易度:2、時間:20分](冷蔵庫で寝かせる時間は含めていません)2022年の秋頃、テレビ東京で「ザ・ファーストレシピ」という番組をやっていたみたいです(僕はテレビを持っていないのでネットで番組紹介を見かけただけですが)。なかなか面白いコンセプ

続きを読む

[難易度:1、時間:5分]もしかしたら日本の多くの家庭がそうなのかもしれませんが僕の実家では汁物と言えば味噌汁のことを指しました。日々の食卓に上る椀の中には実は様々でしたが味噌で味付けしたいりこ出汁のスープが入っているものと決まっていたのです

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]西暦で言えば1800年頃、元号が文化文政だった時代、江戸の町では庶民の食文化が非常に発展していました。握り寿司がお手軽なファストフードとして生まれたのもこの頃です。吉野家のキャッチコピーのように「早い、うまい、安い

続きを読む

[難易度:2、時間:8分]ヨーロッパとアジアの境目にトルコという国があります。名前は知っているけどどんな国かはよく知らない──なんて人も多いと思うのですが、こと料理、食材においてはいろいろとずるい(?)国だったりします。とにかく、様々な食材が豊

続きを読む

[難易度:3、時間:95分]僕の勝手な思い込みでしかなかったのですが総菜パンというのは日本独自の文化だと思い込んでいました。カレーパン、焼きそばパン、コロッケパンに明太フランスなどなどパンとおかずのコラボレーション。こんな変なことを思い付くの

続きを読む

[難易度:1、時間:2分]主婦が毎日手間暇かけて料理するのは当然──なんて考えを持つ男性は一定数いるようでたびたびSNSで炎上するような騒ぎが起きます。スーパーの総菜売り場でポテサラのパックを見ていた主婦に見知らぬ爺さんが「母親ならポテトサラ

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]ミステリー小説を書く上で作者が一番頭を悩ませるのは奇抜なトリックの考案などではなくこれじゃないかなと思う時があります。『どうやって読者に犯人を当てられないようにするか』なんかメタな発言っぽく聞こえるかもですがラスト

続きを読む