mixiユーザー(id:15969052)

日記一覧

[難易度:2、時間:6分]納豆といえば白いご飯にかけて食べるのが定番ですが江戸の昔は味噌汁の具材にするのが一般的な食べ方だったようです。名付けて「納豆汁」。ま、味噌も納豆も原料は大豆ですから相性はバッチリですよね。江戸の街では「叩き納豆」と呼

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]立ち食い蕎麦、立ち食いうどんと聞くと昭和生まれの僕なんかは駅の構内にプレハブ的なスペースがあってサラリーマンが背中を丸めてすすっているイメージがあります。けど、イマドキのうどん屋はもっと進化しているらしい。過日、縁

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]魚屋さんの店先でつらつら思うこと。一部の海鮮が関西に比べてダントツに高い!牡蠣、するめイカなんかはその筆頭で倍以上、ものによっては3倍近くすることもあります。反面、関西ではお目にかかったことがないような魚介が並んで

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]平成の日曜夜を賑わした「中華一番!」というアニメがリメイクされて「真・中華一番!」というアニメが放送されています。今はシーズン2の真っ最中。ざっくりいうと料理の天才少年が毎回、強敵と料理勝負をするお話といえば良いの

続きを読む

[難易度:1、時間:1分]mixiにレシピを投稿するようになる前、自前のホームページを作ってレシピをネットに公開していた時期がありました。20世紀の終わり頃、インターネットの認知度が上がってホームページを作るのが流行っていたのです。ほぼ身内しか観

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]近頃はだしの素もよくできていて化学調味料・食塩無添加なんてのも当たり前、お手頃価格で簡単に美味しい出汁が挽けてしまいます。それはそれで良いことだと思うのですが家庭料理が無個性になっちゃうのはヤだなと思って削り節やいり

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]僕が生まれて初めて大阪風の混ぜ焼きスタイルなお好み焼きを食べたのは大学生活を過ごしていた岡山市ででした。実は神戸生まれの神戸育ちのくせに僕は社会人になるまで大阪に出たことって5本の指で数えられるくらいしかなくて大阪

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]「チキン南蛮」があるなら「ポーク南蛮」があったって良いじゃないか。そんな発想でお昼にこんな料理を作りました。しっかし、テレワーク中のお昼休みにこんなこったもの作るか。ま、揚げ油の片付け含めて10分もあれば作れるんで

続きを読む

[難易度:2、時間:12分]僕には長いこと胸に秘めたひとつの夢があります。それは……《料理学校に通うこと》けどね、なかなか叶い難い夢なんですよね。本格的な調理師を育成する学校に通うのはちょっとハードルが高い。いや、レベル的にはついていく自信も

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]もし、学生時代の僕が秋刀魚をおすそ分けしてもらったら食べ方は塩焼き一択だったでしょうね。だって、それ以外の食べ方を思いつかないし。それから三十余年、さっきレシピの手控えを確認したら秋刀魚を使った料理のレシピは15種

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]ネットの掲示板などで料理の苦手な方が「アレンジができなくてレパートリーが少なくワンパターンになってしまう」なんて意見をちょくちょく見かけます。その度にそれって料理のアレンジを難しく考えすぎなのではと思ってしまうんで

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]「熱いストーブの上に手を置くと、1分が1時間に感じられる。でも、きれいな女の子と座っていると、1時間が1分に感じられる。それが、相対性です!」相対性理論って何と訊かれてアインシュタインはこう答えたそうです。彼なりのユー

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]小学生の頃、生のチキンラーメンをベビースターラーメンのようにボリボリかじって食べようとして1/3くらい食べたところで断念した経験があります。「辛すぎる」お湯をかけて丁度よい味ということは直に食べるとそう感じるのは当

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]近頃、グルメバーガーというものが流行っているらしい。要はハンバーガーなのですがお値段は千数百円。メニューによっては2千円オーバーもざらにあるとか。もはや僕らの知っているハンバーガーとは別物の料理ですね。すごいのはも

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]俗に中国四大料理は北京料理、広東料理、四川料理、上海料理と言われますが別の文献では山東料理、広東料理、江蘇料理、四川料理と書かれているものもあります。日本でも「肉じゃが発祥の地はうちだ!」なんて複数の町が手を挙げて

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]今では僕らの食生活にすっかり浸透してしまっているインスタントラーメンですが意外とパッケージの記載通りに作っている人は少ないんじゃないでしょうか?というか、いちいちパッケージの「作り方」を作る前にきちんと読む人ってどれ

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]新しい街に越してきて最初にやる楽しみはご近所の探検じゃないでしょうか。あ、こんなところにこんな場所がある。こんなお店があるってやつですね。僕の場合は料理が趣味ですからやはりスーパーや個人経営の食材のお店は特に熱心に

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]精進料理と言うと動物性のものを使ってはいけない料理というイメージがありますが実はそれ以外にも使っては駄目な食材が決められていたりします。動物性のものは具体的に言うと三厭(さんえん)と呼ばれる動物、魚、鳥がNGとされ

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]関東で暮らし始めてはや8年が過ぎました。関西で暮らした頃は「箱根の山の向こうでは暮らせん」なんてうそぶいていましたが、所詮関東の文化も生活様式もよく知らずに適当に放言していたに過ぎず暮らしてみるとなんのことはない関

続きを読む

[難易度:2、時間:60分]なんでそういうめぐり合わせになったか記憶は定かではありませんが松の内が明けて冷凍庫を覗くとカレーのルウがひとかけだけ残っておりました。いやいやいや、無計画にもほどがあるだろ。これじゃカレーライスを作るのは無理だしど

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]アニメにもなった「異世界食堂」は7日に一度、異世界につながる扉が開く不思議な洋食屋を舞台にした物語です。お客は騎士に姫君、妖精、ドワーフ、ドラゴンなどさまざま。その中のエピソードにエルフが店に迷い込んでくるという回

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]♪金柑剥いたら実やろか 蜜柑剥いたら皮やろか子供の頃、父が節を付けてそんな意地悪な歌を歌っておりました。あれは讃岐地方の子供の歌だったのかな。金柑というのはちょっと不思議な柑橘系の果実で皮が甘いのです。逆に実はちょ

続きを読む

[難易度:2、時間:18分]日本でポタージュというととろんとしたとろみの付いた洋食のスープを指しますが本来のフレンチの世界ではスープ全般──但し、洗練されたフランス料理限定で郷土料理的なスープを除くという定義になります。それがわかっていても日

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]おせちに詰める栗きんとんを作るために買ったさつまいもが中途半端に残っている。最初、スイートポテトでも作ろうかなと思ったのですが、夕飯のおかずにしてみっかと気が変わりました。さつまいもと言えば僕が子供の頃はサザエさん

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]マグロやぶりは魚でありながら獣肉的な調理ができる食材です。刺し身も美味しいし煮ても美味しいのですが焼き物や揚げ物にもできちゃうんですね。年が明けておせちに飽きた頃、照り焼き用に買ったぶりが一切れ残っていて「これも照

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]トンカツなどの揚げ物を作るときに困るのは衣を作るのに使った卵が中途半端に余ること。捨てるのはもったいないけどさて何に使おうかと悩みます。一番ポピュラーなのは汁物に入れちゃうことですかね。中華スープはもちろん和風のおす

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]僕はあまりブロッコリーを買いません。サラダに使うとボリュームもあって便利な野菜だとは思うのですが他の野菜に比べてちょっとお値段高めな気がして手を出しにくいんですよね。それだけでなく悩ましいのは緑のふさふさした蕾の部分

続きを読む

[難易度:1、時間:7分]おせち料理って、元日はまだ目新しさもあって箸が進むのですが2日、3日と経つとだんだん飽きてきて早くなくならないかななんて勝手なことを考えたりします。特にあとになるほど不人気な料理ばかりが残りがちでますます箸を伸ばすの

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]江戸時代のおせち料理は食べるものではなくお供えするものだったようです。三方に載せて床の間に飾って歳神様にお供えする新年の儀式だったそう。明治時代に入るとお供えしていた料理を後で家族が食べる前提になって料理の内容も変化

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]なんか納得いかないなぁと思う年末あるあるに「スーパーの商品がインフレする」というのがあります。なかでも蒲鉾は顕著。普段は100〜200円のお値段だと思うのですがそれがいきなりおめでたいパッケージに変わって500円オ

続きを読む