mixiユーザー(id:15969052)

日記一覧

お節料理 2017
2016年12月29日11:58

ということで、盛り付けてみました。2017年おせちのコンセプトは「コンパクト」。単身赴任にふさわしく一人食べきりのボリュームを心がけています。盛り付けの様式は市松(漢字の井の字型に区分けして九品盛り付ける様式)の変形です。料理は左上から上段『鶏も

続きを読む

今日のお弁当。テーマ『年の別れ』。もう二度とは来ない西暦2016年に名残を惜しみつつ、今年の食材は今年のうちにをモットーに冷蔵庫一掃を図る企画の2日目です。メインは『鯖の西京焼き』。市販品ですが冷凍庫にキープしていたのだ。これで、またスペー

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『年の別れ』。明治から昭和に生きた詩人、堀口大学(享年昭和56年)の詩の題名から戴きました。逝く年を捨てられた女に喩え、今この年はもう二度と来ないんだよと切々と訴える感傷的な詩です(興味のある方はググってみて下さいな)。で

続きを読む

来週のお弁当はこんな感じ。テーマは『年の別れ』。男声合唱をやる方にはピンとくるワードじゃないでしょうか?多田武彦、人間の歌の終曲ですね(https://www.youtube.com/watch?v=zWlnUz60yMk)。冷蔵庫の中はかなり空っぽ。更に徹底的に今年のものは今年中に

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]食事の本質は生命維持のための栄養摂取です。言ってしまえばカロリーメイトであれサプリメントであれそれで栄養が足りているのであればごく短時間で食事を済ませてしまえる合理的な食事法と言えます。ただ、それでは物足りないとい

続きを読む

新作サラダのお披露目
2016年12月24日17:09

新作のサラダを作りました。『小海老のカクテルサラダ』。小海老とみじんに刻んだ玉ねぎ、人参、ピーマンをマヨネーズ、トマトケチャップ、ヨーグルトをベースにしたソースで和えてカクテルグラスに詰めています。それを雪をイメージしたカテージチーズで覆っ

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]少なくとも僕が小学生だった昭和40年代から50年代には「炒飯(チャーハン)」という言葉は一般的ではなかった気がします。ご飯を油で炒めて塩や醤油で味付けした料理は「焼き飯(やきめし)」と呼ばれていた記憶があるんですよね。

続きを読む

[難易度:2、時間:10分](漬け込む時間は含めていません)ちょっと意外な気もしますが、日本のお漬物はウィスキーによく合うと思います。オンザロックスのグラスを傾けつつ、お新香をぽりぽり齧る図というのはどうにもシュールな印象がありますが、それでも

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『年末アラカルト』。日替わりで独立したテーマ設定をしていくというちょっと変則的な企画の3日目、最終日です。今週末はクリスマス。ということで、少し早いけれど今日の日替わりテーマは『クリスマス・スペシャル』。お弁当箱の中も

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『年末アラカルト』。日替わりで独立したテーマ設定をしていくというちょっと変則的な企画の2日目です。今日は冬至。一年で一番日が短い日です。ということで今日の日替わりテーマは『冬至スペシャル』。冬至にちなんだものをいろいろ

続きを読む

[難易度:2、時間:30分](ローストビーフを作る時間は含めていません)仕事柄、日本のあちこちに出張するのですが、仕事はさておき出張先での楽しみはその土地ならではの料理が味わえること。過日、甲府に出張した際、お昼ご飯を食べるところを探していて駅

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『年末アラカルト』。今週はお弁当の予定が、わりと細切れでシリーズ物を組みにくそうだったので日替わりで独立したテーマ設定をしていくというちょっと変則的な企画です。1日目は、先々週にやった『The 丼』の続きで「ローストビ

続きを読む

[難易度:1、時間:7分]たまに人から、「よく、お料理日記のネタが尽きないものですね」とか言われることがあります。けど、ちょっと考えてみて下さい。僕がレシピを書いているのは基本的に土、日に1品ずつ。それに反して、多くの人がそうであるように僕も

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]地域振興のアプローチはいろいろありますが、手っ取り早くてわりと昔からある手法は名物を作ること。特にそこでしか食べられない名物料理の開発はオーソドックスな手法の一つです。名物料理にはそれを食べに来てもらえる以外の効果

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『師走の風が駆け抜ける』。暮れの帰省に向けて冷蔵庫の中身を一掃しちゃおうという企画の3日目です。メインは『ささみ明太子』。ささみを観音に開いて焼き海苔と叩いた明太子を巻いてフライにしています。昨日も明太子使ったし、どん

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『師走の風が駆け抜ける』。暮れの帰省に向けて冷蔵庫の中身を一掃しちゃおうという企画の2日目です。メインは『豚キムチ』。オーソドックスなおかずですけど、あり合わせの野菜をなんでも投入できる優れもの。もうちょっとでキムチも

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『師走の風が駆け抜ける』。今年も残すところあと半月。年末には帰省しますし、ここらで冷蔵庫の中身を一度すっきりしようと思いまして、今週はできるだけ今あるものでお弁当をつくりますという趣向(って、師走の風はあまり関係ないか^

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]お肉を食べる文化が輸入される前、日本人にとって大豆は貴重なたんぱく源でした。手軽に大豆たんぱくを摂ることができる豆腐は江戸時代人気の料理アイテムだったようで、料理本が売り出されるほど数多の調理法が研究されていたよう

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]日本人の料理に対する想像力って凄いよなぁとよく思います。もはや出尽くしたように思える丼物も次から次へと新しいものが登場します。それがまた、今までにない発想だったり、既成の丼より美味しかったりするんですよね。昨今はグ

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『The 丼』。そこに行かないと食べられないご当地丼をランチタイムに楽しもうという企画の4日目、最終日です(明日は山梨に出張なのでお弁当はお休みなのだ)。今日の丼は『トマト丼』。実はこのネーミングの名物丼は日本のあちこち

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『The 丼』。そこに行かないと食べられないご当地丼をランチタイムに楽しもうという企画の3日目です。今日の丼は『かつ丼』。えぇっ、普通じゃんと言うなかれ。カツの中身は冬の味覚「ブリ」。『ブリカツ丼』は、新潟県佐渡島の名

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『The 丼』。そこに行かないと食べられないご当地丼をランチタイムに楽しもうという企画の2日目です。今日の丼名は口にするのにいささか勇気が要ります。その名も……『豚玉毛丼(ぶったまげどん)』。なんか、若い頃はブイブイ言わ

続きを読む

今日のお弁当。今週のテーマは『The 丼』。丼物の企画なのですが、親子丼とか牛丼といった全国どこででも食べられるものは敢えて避け、そこに行かないと食べられない丼にフォーカスを当ててみました。1日目は『牡蠣カバ丼』。平成22年の全国新・ご当地

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]『お料理あるある』だと思うのですが、気合を入れて何時間もかけて作った料理の味が残念だったり、逆に適当にパパッと作った料理が絶品だったりすることが往々にしてあります。つくづく理不尽ですよねぇ。過日、何かに使おうと思っ

続きを読む

[難易度:2、時間:95分]とかく西に行きましても、東に行きましても、土地土地のお兄いさんお姉さんに厄介掛けがちなる若造です。というのは、フウテンの寅さんのキメ台詞ですが、ホント日本という国は西に行けば行ったで東に行けば行ったでその土地独特の

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『学生街のビストロ』。学生街の路地裏にひっそりと佇む老舗のレストランのランチをイメージした企画の3日目、最終日です。メインは『チーズinミルフィーユカツ』。僕が大学生だった80年代には存在しなかったオシャレな料理ですが、

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『学生街のビストロ』。学生街の路地裏にひっそりと佇む老舗のレストランのランチをイメージした企画です。メインは『白身魚のムニエル』。お、洋食屋さんじゃなくてレストランっぽいぞ。バターとオリーブオイルでアロゼしながら焼き色

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『学生街のビストロ』。過日、晩酌をしている時に大学の近くにあったレストランのことをふと思い出したのです。料理も美味しくてちょくちょく通ってたけどさすがになくなってるだろうなと思いつつネット検索。……、あった!! えぇっ

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]今では身近な鶏卵ですが、長らく日本では食材ではなく栄養剤又は薬として扱われてきました。江戸時代には卵売りという商売もあったようですが、まだまだ庶民の手が出るものではなかったようです。卵料理が当たり前に庶民の食卓になら

続きを読む

来週のお弁当はこんな感じ。テーマは『学生街のビストロ』。過日、晩酌をしている時に学生時代によく通った洋食屋さんのことをふと思い出してネット検索してみたのです。「とっくになくなってるだろうな」と思っていたら……あった。岡山大学そばの隠れ家的洋

続きを読む