mixiユーザー(id:15969052)

日記一覧

[難易度:2、時間:10分]料理漫画「美味しんぼ」は現実的な食の話題がウリの作品でそれが魅力でもあります。けど、ちょくちょくファンタジーをぶっこんでくる回もあったりするんですよね。ヒロインの栗田ゆう子そっくりな珊瑚の精が現れて「石垣島を助けて

続きを読む

[難易度:2、時間:18分]うちの長女は「得意料理はパスタ」なんぞという男は信用せんと申します。その理由は料理自慢がしたいのだろうけど、それって麺を茹でてるだけでインスタントと変わらないじゃん──だからだそうです。なんか暴論に聞こえなくもない

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]ビジネス街のランチタイム。チャーハンが食べたい気分ならどんな店に入る?すぐに思い浮かぶのはラーメン屋さん。サイドメニューとして炒飯があるお店も多いはず。ラーメン屋さんの炒飯の魅力は味付け。ラーメンスープ作りで培った

続きを読む

[難易度:1、時間:5分]少年ジャンプに連載されていた「Dr.Stone」にちょっとハマっています。……、ちょっと? いやいやいや、めっちゃドハマりしています。ある日、謎の光線が地球全土に降り注いで全人類は石化。それから3700年後に石化が解

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]「宝箱にはふたがある」なんか名言っぽく言ってみましたが、ふたのない宝箱を想像してみてください。密林の奥地。危険な動物や底なし沼の危機をかいくぐりやっと見つけた宝箱にふたがついていなかったら……発見と同時に中身が見え

続きを読む

[難易度:2、時間:70分]炊き込みご飯の源流は古く奈良時代に遡るそうです。米の収穫が十分じゃなかった時代、粟などの雑穀を混ぜてかさを増やしたかて飯がルーツだとか。それが江戸時代に下るとえんどう飯、たけのこ飯、とり飯、大根飯、カニ飯などなどレ

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]いきなり数学の話をします。ここに長さXの直線があります。この線上に1点を設けて長い線と短い線にに分割するとします。見た目が安定していて最も美しく見える点の位置はどこでしょう?(注意、なぞなぞの問題じゃないのでダジャレ

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]東京で単身赴任していた頃、渋谷駅構内でちょっと変わった立ち食いラーメン屋さんを見かけました。その名も「日清ラ王 袋麺屋」。日清のラ王を作って具材を載せて出してくれるお店。「お店の味をご家庭で」というコンセプトの商品は

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]以前、馴染みの居酒屋で吞んでいたら仕事の携帯が鳴りだしたことがありました。いつもならご主人に断って一旦店の外に出るのですが、その夜は客が僕一人。面倒だったのでそのまま電話に出ました。用件はちょっとしたコンピュ

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]今ではすっかり良くなっていますが40歳を過ぎた頃、病気をして長く入院していたことがあります。僕はわりと無駄な抵抗はしない主義なので療養に専念することにして日々、ベッドの上で小説など書いてのんびり暮らしました。その時

続きを読む

[難易度:2、時間:3時間15分]生まれて初めて辛子を食べた人はどんな顔をするだろう──なんてことをふと考えました。いや、僕にだって初めて辛子を口に入れた瞬間というのはあったわけでそれを思い出せば良いのですがどうにも記憶が曖昧です。たぶん、夕

続きを読む

[難易度:2、時間:30分]竜頭蛇尾最初は威勢が良いのに最後の方はしょぼくなるという意味の四字熟語です。頭は恐ろしい竜だったけれどしっぽはただの蛇だったという喩えから来ています。普通はネガティブな意味で使われる言葉なのですが小説の世界では必ず

続きを読む

[難易度:2、時間:30分]かつて、デパートが百貨店と呼ばれていた頃(って、今でも呼ぶ人は呼んでますが)、その最上階には決まって「大食堂」というお店がありました。入り口には和洋中とりまぜた食品サンプルのショーウィンドウがあって広々とした店の中は

続きを読む

[難易度:2、時間:7分]ちょっと前、小学館から出された若草物語の新訳が話題になりました。今の時代にあった表現でという視点で会話文を中心にフランクで砕けた表現が多用されていて是非(これはありかなしか)が議論されていました。その発想の延長戦という

続きを読む

[難易度:2、時間:4分]ラーメン屋さん、特に豚骨ラーメンをウリにしているお店のカウンターに必ずと言って良いほど置いてあるもの──胡麻すり器。生にんにくとそれを押しつぶすやつ。そして、辛子高菜。それ単品でもご飯のおかずになりそうですが、無料な

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]中国の超絶旨いスープに「佛跳牆」というのがあります。日本ではまだ知名度が低くて読みが定まっていないのですが美味しんぼでは「ファッチューチョン」の名前で紹介されていましたね。観光ガイドなどではしばしば「ぶっ飛びスープ」

続きを読む

[難易度:2、時間:7分](サクをヅケにする時間は含めていません)2023年春アニメにちょっと懐かしい作品のシーズン2がかかっています。そのタイトルは……「異世界はスマートフォンとともに2」。神様の手違いで死んでしまった高校生の少年がそのお詫び

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]アメリカでは1990年、日本では1993年──これがインターネットが産声をあげた年と言えます。それまでもインターネットの原型となるコンピュータネット網はありました。けど、それは学術や軍事目的に利用するネットワークで

続きを読む

[難易度:2、時間:12分](昆布出汁を水で挽く時間は含めていません)味噌汁の具で好きなものは? なんてランキングをしたら何がトップを取るだろう? ふと、そんな考えが頭をよぎったのでぐぐってみました。例えば日本味噌株式会社が5000人に取ったア

続きを読む

[難易度:2、時間:30分]科学とは因果関係の普遍妥当性を追求する学問である僕が中学校で教わった科学の定義です。中学生に教えるには使っている言葉が難しく当時は理解が追い付いていなかったのですが今では理解できます。平たく言うとこんな感じ──。世

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]二宮和也主演で映画にもなった東野圭吾原作の「プラチナデータ」にこんな場面がありました。AIと工業用ロボットを使って名人と言われる陶芸家が制作した壺をコピーしたら見分けがつかなくなっちゃった……。ま、あくまでお話だか

続きを読む