mixiユーザー(id:15969052)

日記一覧

[難易度:2、時間:20分]中国にはこんな言葉があるそうです。 四川人不怕辣 (四川人は辛さを恐れない) 湖南人辣不怕 (湖南人は辛くても恐れない) 贵州人怕不辣 (貴州人は辛くないことを恐れる)なんだか知らないけど要約すると「四川方面

続きを読む

[難易度:2、時間:20分](昆布や干し椎茸を水に浸ける時間は含めていません)江戸時代の後半、江戸庶民の食生活はわりと外食と中食(料理を買って帰って家で食べる)中心だったみたいです。理由はいくつかありますが、ひとつは独身が多かった。特に男女比2:

続きを読む

[難易度:2、時間:15分](漬け込む時間は含めていません)大学時代、研究室の1年後輩に「マリオンP」というニックネームの男子がいました。ご実家が金満家らしく、自家用車はベンツだとか。ただ、それを自慢する彼の言い分が「ベンツのここが良い」とか「

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]物事の由来に関していかにももっともらしい諸説というのは案外あるものらしいです。たとえば、「ぐっすり」という言葉は「good sleep」から来たとか。江戸時代の文献にもぐっすりという言葉はあるらしいので英語由来というこの説は

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]祖母がよくういろう羊羹というのを作っていました。名前は同じですが、名古屋名物のあれとは別物で小豆と米粉で練った餅菓子のようなもので生姜が利いているのが特徴(てか、加減のできない人だったのでこれでもかって利きすぎている

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]チーローフンシートウとでも読むのでしょうか(中国語の読み方はよくわかっていません)。鶏と春雨の中華スープです。これを頂いた時、ふと1980年台のNHKの朝ドラ「はっさい先生」を思い出しました。同作は坊っちゃんの女性版

続きを読む

[難易度:2、時間:1日]小洒落たビストロやカフェなどでも見かけるメニューに「コンフィ」というのがあります。鴨のコンフィ、若鶏のコンフィ、そして砂肝のコンフィなど。コンフィというのは調理法の名前です。一言で言うと『油または脂で煮る料理です』。

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]今年はさんまが豊漁らしくスーパーでも1尾100円を切る値段で売られています。北海道の地震や台風で一時期は暴騰の噂も立ったのですがどうやら持ち直したようで何より。さんまというと塩焼きがすぐに思い浮かびますが、毎度毎度

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]昭和の頃、東京と大阪では笑いの文化が違うと言われました。大阪の人は東京の漫才を観ても「なにがおもろいのかわからん」とぼやきましたし、東京の人が上方漫才を観てもまた然り。もう長いこと僕はお笑いの世界に触れていないので

続きを読む