mixiユーザー(id:15969052)

日記一覧

[難易度:2、時間:20分]僕が料理を覚え始めた頃、僕の料理の師匠は母でした。子供の頃から食卓に上っていたおかずのレシピはひととおり教わって、それ以外にもちょっとしたコツややってはいけないことなど様々なテクニックを伝授されたなぁ。そんな母がこ

続きを読む

[難易度:2、時間:75分]「幽霊の正体見たり枯れ尾花」なんて言葉があります。ちなみに尾花とはすすきの別名。黄昏時、通う人もない野道を歩く──なんてシチュエーションならば、夕日を背に枯れてへたっているすすきのシルエットが幽霊に見えないこともな

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]野菜はちょっとしたコツを知っているかどうかで日持ちが大きく変わってきます。例えばネギなどはコップに活けて涼しく風通しの良い場所に置いておくと日持ちするだけでなく日々成長していくので買った時の倍くらい使えます。注意し

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]串カツ、鍋──世の中には使う食材を選ばない料理があります。たとえば串カツの変わり種といえばカマンベールチーズ、アボカド、アイスクリームなんてのはまだかわいらしい方で(そうか?)、バームクーヘン、饅頭なんてのもあるとか

続きを読む

[難易度:1、時間:2分](出汁を挽く時間は含めていません)ちょっと小腹が空いたなという時にサクっと食べられるものが欲しい──そんな思いが形になった料理がファストフードです。ファストフードの定義っていろいろあると思いますが僕の中ではこれかな。「

続きを読む

[難易度:2、時間:16分]手のひらを反す──という慣用句は「今までの態度を一変させること」「それまでと反対の評価をすること」というほどの意味ですが、言外に「どの口が言うか」という揶揄が含まれている気がします。「お前、さっきまであんなに反対し

続きを読む

[難易度:2、時間:6分]以前、視聴者参加型のバラエティ番組で「あなたのIQ計ります」みたいなのをやっていました。番組内で次々に出題される問題を解いていき最後に答え合わせをすれば自分のIQが分かるといった趣向の番組だったと思います。この種のバ

続きを読む

[難易度:2、時間:35分]三日坊主というと飽きっぽくて物事が長続きしない情けない人という意味合いの言葉ですがその語源はけっこうシリアスな話だったという説があります。脚気(かっけ)にかかると三日目には坊主を呼ぶことになる。明治時代、脚気は多数の

続きを読む

[難易度:2、時間:12分]過日、人生初のスマホを購入。なんか新しいおもちゃを手に入れたみたいでいろいろアプリをインストールして遊んでいます。マイブームはダイエットアプリ。今日食べたものや運動、睡眠の情報を入力するといろいろアドバイスしてくれ

続きを読む

[難易度:2、時間:22分]過日、出張で品川に行ってきました。たぶんこれがサラリーマン生活最後の出張になるなぁと思うといろいろ感慨深い。僕が初めて出張に行ったのは入社した年の7月。行った先は和歌山でした。その翌月には富山にも行きましたっけ。配

続きを読む

[難易度:2、時間:4分](粗熱を取る時間は含めていません)かつて黒沢明とロス・プリモスという日本のムード歌謡を代表するグループがおりました。このグループのデビュー曲「ラブユー東京」は最初、デビューシングルのB面曲だったのですが知名度が上がるに

続きを読む

[難易度:1、時間:4分]2023年7月から転職支援休暇に入って会社から支給されているスマホも返納することになるので過日スマホを購入しました。なにげに人生初のマイ携帯電話だったりしますwで、近頃スマホの使い方をお勉強中。「SIMが何をするもの

続きを読む

[難易度:2、時間:12分]過日、よく行くお肉屋さんで普段は買わない豚ローススライスというのを買ってみました。100gで118円というお手頃感に釣られちゃったんですね(笑)で、使ってみるとこれが……薄い。箸でつまんでかざすと向こうが透けて見える

続きを読む

[難易度:2、時間:20分]過日、部門の宴会がありまして、こんな話題で盛り上がりました。「誰もがLINEを使っている日本ってすごい!」いや、それだけ聞いても何がすごいのかピンと来ないと思うのですが、何が凄いって誰もがLINEを使えるということ

続きを読む

[難易度:1、時間:3分]最初は……おしるこだったらしい。お湯を注ぐだけで簡単に〇〇が食べられるという発想の即席食品の国産商品化第一号は「懐中汁粉」だと言われています。最中の中に粉末状のこしあんが入っていてお椀に入れてお湯を注げば美味しいお汁

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]突然のカミングアウトですが……2023年6月いっぱいを以て僕はサラリーマンを引退します。7月からは職場の転職支援制度を利用して休暇を取得──有給で転職準備をさせてもらえるありがたい制度なのです。そのまま来年4月末日

続きを読む

[難易度:1、時間:3分]シンデレラのお話を読んでいて不思議に思うことがひとつあります。(って、あのお話はあちこちツッコミどころはあるのですがw)それは……舞踏会に出席していた継母や義姉たちは王子と踊っている娘がシンデレラだと気付かなかったのか

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]持て余す──辞書を引くと「うまく扱いきれないで処置に困る」なんて書かれていたりする言葉です。料理をしているとしばしばこの言葉に遭遇することがあります。例えば鰹節や昆布で出汁を挽くと出汁ガラが残ります。捨ててしまえば良

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]太平洋戦争後、日本の食文化はがらっと変わっちゃいました。1950年代からバブル期に至る1990年代までの40年間はそれまで誰も食べたことのない料理が生まれるラッシュになりました。いろいろな要因が重なってのできごとでし

続きを読む

[難易度:2、時間:8分]職場の後輩に肉しか食べない偏食家がおりました。「だって、それ草じゃないですか」野菜を指してそんなことを言う姿はまるで駄々っ子。ま、普通なら我儘いっぱいのめんどくさいやつと敬遠するところなのですが、いろいろポンコツで憎

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]ミステリー小説で犯罪の目撃者を錯誤させるトリックのひとつに「見えない人」というのがあります。ネタばれになっちゃいますが古典的な名作だと新婚旅行で豪華客船に乗船した夫婦の夫が失踪する話なんかがあります。必死に探す花嫁

続きを読む

[難易度:1、時間:15分]居酒屋のメニューには「とりあえず」とか「おしのぎ」と呼ばれる料理が載っていたりします。焼き物や揚げ物は美味しいけど注文してから調理するので出てくるまでちょっと時間がかかります。先にお酒だけ出てきてつまみなしで呑むの

続きを読む

[難易度:2、時間:12分]厚切りの牛肉をフライパンなどで焼いた料理をなんと呼ぶか?と訊かれると「ビーフステーキ」と呼ぶ人もいれば「ビフテキ」と呼ぶ人もいます。で、もしかしたら「ビフテキってビーフステーキの略でしょ。どっちでもいいじゃん」と言

続きを読む

[難易度:2、時間:25分]京都は祇園に「壹銭洋食」というお店があります。壹銭洋食とはメリケン粉の生地に具材を包んで焼いてソースをたっぷりかけた料理。元祖粉物、お好み焼きのルーツのような食べ物です。ここの看板にはいきなり『おわび』と書かれてあ

続きを読む