mixiユーザー(id:15969052)

日記一覧

今日のお弁当。テーマは『学生街のビストロ』。学生街の路地裏にひっそりと佇む老舗のレストランのランチをイメージした企画です。メインは『白身魚のムニエル』。お、洋食屋さんじゃなくてレストランっぽいぞ。バターとオリーブオイルでアロゼしながら焼き色

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『学生街のビストロ』。過日、晩酌をしている時に大学の近くにあったレストランのことをふと思い出したのです。料理も美味しくてちょくちょく通ってたけどさすがになくなってるだろうなと思いつつネット検索。……、あった!! えぇっ

続きを読む

[難易度:2、時間:5分]今では身近な鶏卵ですが、長らく日本では食材ではなく栄養剤又は薬として扱われてきました。江戸時代には卵売りという商売もあったようですが、まだまだ庶民の手が出るものではなかったようです。卵料理が当たり前に庶民の食卓になら

続きを読む

来週のお弁当はこんな感じ。テーマは『学生街のビストロ』。過日、晩酌をしている時に学生時代によく通った洋食屋さんのことをふと思い出してネット検索してみたのです。「とっくになくなってるだろうな」と思っていたら……あった。岡山大学そばの隠れ家的洋

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]どうやって料理を覚えたんですか? と、人から聞かれることがあります。それに対して「半分は母から、あとは独学で」と答えます。僕の初めての料理の先生は母でした。大学に入学して下宿することになった時、よく作る惣菜の手控え

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『昭和なお弁当』。時計を半世紀ほど巻き戻しまして、そういえばこんなおかずが入ってたなぁとノスタルジックな気分に浸る企画の3日目、最終日です。今日は昨日のトトロの時代(昭和三十年代)からぐっと時計を前に進めて昭和の終わり頃

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『昭和なお弁当』。時計を半世紀ほど巻き戻しまして、そういえばこんなおかずが入ってたなぁとノスタルジックな気分に浸る企画の2日目です。今日のモチーフは日本人の原風景を描き切った名作『となりのトトロ』からさつきちゃんのお弁

続きを読む

[難易度:2、時間:10分](漬け込む時間は含めていません)いつもと一味違う料理を食べたくなった時、アレンジという手法が料理にはあります。いつもの料理に使う調味料や調理法を変えることで目新しくするというものですね。アレンジにはセオリーがあって、

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『昭和なお弁当』。時計を半世紀ほど巻き戻しまして、そういえばこんなおかずが入ってたなぁとノスタルジックな気分に浸る企画です。昭和30〜40年代って、今みたいにお弁当屋さんが進化していなかったのでお弁当の種類もそれほど多

続きを読む

[難易度:2、時間:40分]お店側の視点に立った場合、大衆料理屋で供される料理の条件って何だろうって、ちょっと考えてみました。レストランオーダーからお出しするまでが短時間で済むことレストラン手ごろな値段の食材で作れることレストランまとめて大量に作れること

続きを読む

1600レシピ達成!!
2016年11月19日09:23

主催しているレシピ検索サイト『Gの食卓』のレシピ数が1600レシピになりました。約5年がかりですね。実際にはここに載せてない料理も多数作っていて、いったい何皿くらい作ったんだろうと考えると自分のことながら気が遠くなりますあせあせhttp://dining

続きを読む

[難易度:1、時間:3分]トマトに塩をかければサラダになる。ドラマ『王様のレストラン』エピグラフ(銘句)の一つです。トマトはトマトのままでは料理とは言えないけれどほんのひと手間かけるだけで料理に変貌するといったほどの意味でしょうか。サラダの語源

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『冬の中華三昧』。ドストライクな中華料理を食べたいけれどそれだけでは芸がない。せっかくなので旬の野菜などを織り込んでみましょうという企画の3日目、最終日です。今日のメインは『麻婆豆腐』。家で作れば辛さの加減が利くから良

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『冬の中華三昧』。ドストライクな中華料理を食べたいけれどそれだけでは芸がない。せっかくなので旬の野菜などを織り込んでみましょうという企画の2日目です。今日のメインは『酢豚』。中華風のお弁当の中では定番中の定番ではないで

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『冬の中華三昧』。先週末アニメを見ていて、むしょうに中華料理が食べたくなったのです。それも、超定番、ドストライクな中華料理。エビチリとか酢豚とか麻婆豆腐みたいな。よし、来週のお弁当は中華料理特集にすんべと心に決めたので

続きを読む

今日のお弁当。禁断のテーマ『ぜったいビールが欲しくなるお弁当』。日は高いところにあるとはいえ、こんなおかずを出されたらビールを飲まずにいられないじゃんという品々を詰め合わせる企画の3日目、最終回です。メインはドドーンと『自家製ウィンナー』。

続きを読む

[難易度:2、時間:25分](生地を寝かせる時間は含めていません)深夜アニメが大盛況でアニメ制作の人手不足が深刻になってるなんてニュースを聞きます。趣味で作ってるわけではありませんから、ここまで大量のアニメが作られるのには当然ビジネス的な理由が

続きを読む

[難易度:2、時間:35分]タンメンという料理の存在を僕は関東に越して来て初めて知りました。最初はワンタン麺の親戚? とか思ったのですが全く別物の麺料理でした。Wikipeidaを引くと「北海道や西日本地域ではあまり知られておらず、中華料理店のメニュ

続きを読む

今日のお弁当。禁断のテーマ『ぜったいビールが欲しくなるお弁当』。ビールを回せ底まで飲もう♪ なんて歌がありましたね。日は高いところにあるとはいえ、こんなおかずを出されたらビールを飲まずにいられないじゃんという品々を詰め合わせる企画の2日目で

続きを読む

今日のお弁当。禁断のテーマ『ぜったいビールが欲しくなるお弁当』に挑戦です。まだ、日は高いところにあるとはいえ、こんなおかずを出されたらビールを飲まずにいられないじゃんという品々を詰めています。近頃はノンアルコールビールのラインナップも充実し

続きを読む

[難易度:2、時間:35分]サラデとかサラドと聞いてピンとくる人はまずいないと思いますが、明治初期、日本にサラダが輸入され始めた頃のカナ表記はこうだったそうです。サラダは今でこそ、手軽に野菜を摂る料理としてしっかり定着していて古くからあるお浸

続きを読む

[難易度:2、時間:10分]湯漬け、水漬けというご飯にお湯や水をかけて食べる方法は稲作文化が広まった頃からあったらしく文献は残っていないけれど相当古いものだそうです。それに対してお茶をかけるお茶漬けはだいぶ新しくて江戸中期頃、庶民が嗜好品とし

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『冬来たりなば冬の膳』。随分冬らしい時候になってきたので魚や野菜を中心に冬が旬のお料理を楽しもうという企画の3日目、最終日は和風に。メインは『秋鮭の白子の天ぷら』。外はカリッ、噛むとじゅわっ、トロッと柔らかな白子が口の

続きを読む

[難易度:2、時間:15分]昭和40年代、僕が小学生の頃。上等な洋食はコース料理になっているという知識はありました。なんか、上等な洋食=フランス料理という偏った認識が窺えますがあせあせ ちなみに当時はフレンチなんてこじゃれた呼び名は知られてな

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『冬来たりなば冬の膳』。随分冬らしい時候になってきたので魚や野菜を中心に冬が旬のお料理を楽しもうという企画です。2日目は中華風に。メインは『鱈のつくね揚げ四川風』。鱈は冬の魚の代表選手です。ホントはすきみ鱈を買ってきて

続きを読む

今日のお弁当。テーマは『冬来たりなば冬の膳』。僕は基本的にその季節にはその季節の旬を楽しむ主義です。今日から11月、随分冬らしい時候になりました。ならば冬を楽しまなくっちゃ。魚や野菜を中心に冬が旬のお料理をいろいろ詰めてみました。メインは『

続きを読む