mixiユーザー(id:1299833)

2019年11月11日11:40

185 view

宮部みゆき『この世の春 上 下』(新潮社)

 ニホンの歴史を貫いているのは、人の間のねちねちとした嫌らしさ、その一方での理解をこえた禍々しさ。このふたつが織り成す味気なさ。
 これはあるいはニホンを越えて、より一般的な物言いとしてもいいのかもしれないが、すると締りがつかなくなる。
 または、これはニホンへの自虐でもあるのだろうか。
 そんなふたつの対極にて振り回され、踊らされるひとびと、そこからはいくらでも物語が紡ぎだせるはず。
 この作品では、その対極なるものを綿密に、執拗に描き出し、息苦しくなる。
 それでも、謎解きがしだいに進み、論理のもとにその全体が明るみにさらされる。
 物語の場合にはよくいわれることであるが、不可解なまま、そして落ち着かない展開のときに心は躍る。
 ところがすべての道理が明かされる方向へとむかうとき、わたしたちは落胆してしまう。
 なるようにしかならない話。
 あるいは、世間にはそれほど大義名分でもって動いているところは、かえって少ないのではないか。
 だから、すかっと割り切れてしまえば、爽快であるはず。
 でも、その爽快さに浸ることを好まない少数のひともいるのである。
 さて、さて、ここまででどれだけのことを語ったのか、きわめて陰鬱にならざるをえないのであるが。。。また、いつもの通りか、という声が囁かれそう。。。
(いやあ、誤解されないようにするならば、大作であり、密度が濃く、手に汗を握る傑作であることはまちがいなし)
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記