mixiユーザー(id:163513)

2015年08月15日20:12

271 view

じゃんけん関係

 
自慢ではないが、女房とじゃんけんするとぜったいに負ける。一回じゃんけんならその場のなりゆきで勝つこともあるが、五回じゃんけんでは、たぶん勝ったことがない。「ありえないこと」のようだが、事実はじっさいそのようにくりかえされている。くやしいのか。これがよくかんがえてみれば、ぜんぜんくやしくなどないのだ。
 
女房は小鼻をふくらまし、勝ち誇っていう。「あんたはパターンが読めるのよ。パターンを崩して意想外をねらう、そのパターンすら読めるのよ。猿知恵まるだし」。あいかわらず口調がにくたらしい。
 
けれども勝ち誇ることだろうか。だいいちこの相手(=女房)が、パターン読解にかかわる高度な技術を十全にもちあわすほど知的な輩ともおもえない。例の動物的な勘で、せいぜいが「グーを出しそうな顔色」「パーを出しそうな顔色」「チョキを出しそうな顔色」を瞬間的に見分けているていどにすぎないのではないか。女房のきらう長嶋茂雄型。ひとはきらうものに似る。
 
整理しよう。じゃんけんはその場その場の分岐的選択だ。このとき「たまたま」当事者どうしに勝ち負けの振り分けができるにすぎない。この結果がオケージョンの積み重ねごとにバラつかず、かならず女房の勝ちへと収斂してゆくということは、実際は技術的な巧拙というよりも、取合せパターンが一定性のなかに織りあげられてゆく律儀さが演じられているということだ。しかもこの一定性は相補的で、片方が片方を下支えしている。
 
ぼくは女房の「勝ち」に協力しているのだ。「許容性がたかい」とはいわれても、「バカ」といわれる筋合いなどない。
 
愚かな女房は気づかないかもしれないが、ぼくにかならず五回戦じゃんけんで勝つ、ということは、ぼくにかならず五回戦じゃんけんに負けていることと、結果形成という点では「ひとしい」のだ。なぜなら「バラつかないこと」だけが形成されているのだから。ひとは個々のじゃんけんで運命の神にたいしその場その場で勝敗を訊ねているのではない。いっけん偶然性が作用するようにみえるじゃんけんという遊戯で、蓋然性(「そうなりがちだ」)、もっというと必然性(「かならずそうなる」)という「傾向」にむけて、退屈な形成をオケージョンごとに、精確にくりかえしているにすぎない。
 
はっきりいおう。もしたまたま決められているだけの、じゃんけんの勝ちパターンにたいし、その法則をひっくりかえすとどうなるだろうか。つまり「パー<グー」「グー<チョキ」「チョキ<パー」という逆則を適用してみるのだ。そうなると、これまでの女房との五回戦じゃんけんでは、ぼくのほうが全勝していたということになるではないか。
 
むろんじゃんけんで「パーがグーに勝つ」「パーがグーに負ける」は遊戯規則の設定のうえで、同程度の振り分けにすぎない(どちらも可能的な三分の一どうしの対峙)。この意味ではぼくと女房のじゃんけんでは、「あのときパーを出さなかったら」といった「運命論」など介入する余地がない。事態推移はただ「退屈に」、たとえば女房のパーを出す傾向にぼくのグーを出す傾向が束ねられていっただけだ。勝敗にかかわる選択の精確さでは、女房とぼくの存在の感触(というべきもの)は「ひとしい」。片方が片方に勝ったのではない、「対」が同一傾向をくりかえすだけなのだ。
 
つまり女房とぼくのじゃんけんでは、女房のいう能力論は適用できないし、運命論も適用できない。すごく退屈で、論じるにあたいしない事態でしかない。存在の質に一定の段差があるていどのことで、それは女房とぼくの身長がちがうぐらいの、あたりまえの分立にすぎない。いうなれば、優劣にかかわらない「個性差」が、いつも潜勢域から顕在化していっただけだ。
 
入不二基義の運命論にかかわる新著『あるようにあり、なるようになる』では、綿密な思考と大胆な所論、さらには先行的思考にたいする果敢な判定をつうじて、「運命論」擁護サイドと「運命論」否定サイドの対決するリングがこしらえられる。やがてこのリングが擁護も否定もともに運命論擁護であり運命論否定であるという厳密な「中間性」に染め上げられてゆく。この推移を経由してみると、いわば運命論の立脚する場所に、なにか晴れ晴れしい思考化や人間化のほどこされた感動が生ずる。読むのに体力が要ったけれど、そんな好著だった。。「ロンドン空襲の挿話」にかかわる腑分けなど見事なものだ。
 
その運命論をかんがえる道具のひとつに、「じゃんけん関係」というのがあるらしい。ぼくのかんがえではじゃんけんにおいては、必然も偶然もおなじで、そのとき出し手を決定した自己判断をどこまで遡行していっても、その出し手にたいし偶然と必然を振り分けることなどできない。女房は「必然」をいうが、わかっていない。つまり必然でも偶然でもいかように記述できるものにたいしては、果敢に必然と偶然の「中間」を適用させるしかないのだ。
 
「中間はただ中間性をくりひろげる」。これが、じゃんけんに常勝することとじゃんけんにかならず負けることはひとしい、ということのいいかえにもなるだろう。
 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031