mixiユーザー(id:15969052)

2023年05月09日07:05

24 view

★日めくりレシピ(高菜チャーハン)★

[難易度:2、時間:4分]
ラーメン屋さん、特に豚骨ラーメンをウリにしているお店のカウンターに必ずと言って良いほど置いてあるもの──胡麻すり器。生にんにくとそれを押しつぶすやつ。そして、辛子高菜。
それ単品でもご飯のおかずになりそうですが、無料なので好きなだけラーメンに入れてねと太っ腹なサービスをしてくれているお店が大半だと思います。私見ですがあれは九州ラーメンのお店は替え玉前提のところが多いので味に飽きてこないように味変して更に楽しんでねという配慮じゃないのかなと思っています。
で、そういうお店のサイドメニューには高確率で「高菜チャーハン」が載っていたりするんですよね。具材は卵と漬物である辛子高菜のみ。シンプルだけど奥深い味わいです。
聞いた話では福岡では「高菜ライス」という名前で学校給食にも採用されているらしい。ちょっと食べてみたい気がするな。
過日、しっかり葉の付いた大根を購入。大根本体は水に浸して冷蔵庫に入れておけばしなびずに長持ちするけれど(上部をカッターで切った1.5リットルのペットボトルを使うと良い感じです)、葉っぱは日持ちがしない。ならいっそ漬物にしてしまえと思い微塵切りにして辛子高菜風にしてみました。大根も高菜もアブラナ科の植物なので理にはかなっているはず。
けど、豚骨ラーメンに入れる以外に使いどころがなかなか見つけられなくてちょっと持て余しておりました。で、困った時のGoole大先生に相談したら「高菜チャーハンにするが良い」とのご託宣。
さっそく作ってみた次第です。

[材料](1人分)
 ・ご飯:1膳分
 ・辛子高菜:30g
 ・卵:1個
 ・白ごま:適宜
 ・サラダ油:12g(大匙1)
 ・濃口醤油:9g(大匙1/2)

[作り方]
 1.中華鍋かフライパンにサラダ油を入れて強火にかけます。これに高菜を加えてさっと炒め更にご飯を加えて混ぜ込むように炒めます。これを一旦皿に取ります。
 2.1.の中華鍋を洗わずに強火にかけよく溶いた卵を加えて10秒炒めます。ここに1.の高菜ご飯を戻してしっかり混ぜ込みます。
 3.鍋肌から醤油を加え白ごまを振ってさっと炒めれば出来上がり。

[備考]
 ・シンプルな醤油味だけど後からじわっと辛味が押し寄せてきます。お水を用意して戴きますをするのがおススメかな。
 ・面倒な下ごしらえは何もなく包丁いらずのお手軽炒飯です。美味しく作るコツは手順をしっかり覚えてひたすら強火で手早く仕上げることのみ。
 ・お好みで刻んだネギを加えると風味がぐんとアップします。ネギを加えるなら工程3.で醤油や白ごまといっしょに加えてください。火を通し過ぎない方がネギの辛味が引き立ちます。

ということで、よければ一度お試しください。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031