mixiユーザー(id:4991516)

2021年05月09日18:20

271 view

樹液を前に、立ち往生

 昨日は、午前中に田園調布駅で降りて宝来公園を通って多摩川台公園へ。

 スイーピングの多用など、いつもと違う虫の探し方をしつつ、あまり成果を出せずにこんな場所へ↓。
フォト

 コナラが樹液を出していて、ヨツボシケシキスイが何頭もいた。
フォト

フォト

 先日のクロヒメトゲムシの例が浮かんだので、深ぁくチェック。

 ナミモンコケシキスイ、ルイスコオニケシキスイも少ないながら見られたので、もう一つのコオニ系も探してみる。
フォト

フォト

 少々時間がかかったが、ようやく見つかった。キボシコオニケシキスイ。
フォト

 何とか、もう1頭。
フォト

 ナミモンコと紛らわしいが、キボシの方が少しだけ横幅が狭いので、慣れてくると見分ける勘がついてくる。それでも、樹液の前でじっくり探さないとなかなか見つからないのは、いつもと同じ。しばし、立ち往生である。

 これでキボシコオニケシキスイを見つけたのは、自分のフィールド(都区部城南地区)では3か所目。月刊むしに共同発表したS君はコナラで見つけたが、自分はこれまでクヌギばかりでコナラではこれが初めて。
フォト

17 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る