mixiユーザー(id:4991516)

日記一覧

続・シバンムシ
2024年02月29日21:36

 シバンムシのネタの続き。 マツから採れたシバンムシの手元の6個体(大田区2♂3♀、鎌倉市1♀)を資料の検索表を使って急ぎ調べたところ、どうやらすべてニセコガタマツシバンムシのようであった。 こういうときに、願わくばコガタマツシバンムシらしき個

続きを読む

喉のつかえが取れそう
2024年02月28日22:15

 花粉症の話ではありません。 マイミクの方々のご厚意によりとシェアさせていただいたシバンムシに関する資料のおかげで、個人的に懸案だったシバンムシの同定ができそうである。オコックさん、JUNさん、どうもありがとうございました。 そのシバンムシは

続きを読む

 Cteniopus sulphureus @フランス・パリ郊外)。 月刊むしが昨日届いた。そこには、赤い甲虫、青い甲虫、黄色い甲虫、緑色の甲虫が多く並べられていた。 では、白い甲虫はどうだろう。小さな白斑のある甲虫は数あれど、白色が多くの部分を占める甲虫は、

続きを読む

科博をよろしく
2024年02月26日23:03

 今夕は、かつてフランス・パリの国際機関でほぼ同時期に勤務した人たちの恒例の集まりがあった。 そのメンバーの一人に役人から国会議員になった人がいるのだが、その人は現在文部科学大臣を務めている(某宗教団体との関係でこのところ話題になっていた人

続きを読む

ちょっと一段落
2024年02月25日21:09

 今月3本目の投稿原稿をとりあえず書き終えた。今回の原稿が一番長い。しかし、編集の段階でいろいろと注文がつきそうな気がするし、そもそも一部を大幅に変更・削除しないと原稿自体が採用されないということもありうるだろう。 一昨日の拙日記で書いた「

続きを読む

冬に戻ったというのに
2024年02月24日21:06

 今日は久しぶりに晴れたので、夕食後に近所の緑道でフラーバラゾウムシを観察。気温は6℃と東京としては低い。 いつものヒイラギナンテン↓。 4頭落ちた。 この冬の間、この植栽からは4頭までしか見られなかったため、これまでの個体と同一個体かもしれ

続きを読む

今の大学を終活中
2024年02月23日22:35

 この3月末で今の大学を定年退職する。4月からは、別の大学で教員生活を続けるが、負担はだいぶ少なくなる見込み。 というわけで、今の大学の終活中だが、今月に入って仕事のかたわら虫の原稿を3本書いているところ。2本はほとんど出来たのだが、3本目が最

続きを読む

2月の雨
2024年02月22日21:58

 今日は都区部某所の調査の日だったが、天候不順により中止。寒い雨の一日となった。 雨と言えば、今週の月曜(19日)は寒くはなかったが午前中は小雨模様だった。その午前中、所用で横浜の関内駅近くへ行った。 所用先近くの交差点↓。 この歩道上に、何

続きを読む

昨日の散歩
2024年02月21日18:40

 昨日は、最寄りの区役所の出張所へ、住民票の写しを取りに行った。 その近くの、緑道(小さな川の暗渠)。ソメイヨシノの並木があるのは、いずこも同じ。 そのソメイヨシノの幹に、大きなコフキタケが容易に見つかる。 小さな穴が開いているので、キクイ

続きを読む

時ならぬ暑さ
2024年02月20日21:27

 時ならぬ暖かさで、東京都の最高気温は23℃を超えたそうだ。ちょっと行き過ぎ。越冬中からフライングで動き始めた虫もいるだろう。 逆に、こんな気温になると冬の虫たちはどうなってしまうのだろう。一昨日撮影した、ウスバフユシャクの交尾↓。 また直ぐ

続きを読む

 昨日(日曜)の午前中は時間が空いたので、一度は行ってみたいところへ行ってみた。それは、横浜の三ッ沢公園。市街地内にある広い公園である。 神奈川県のレッドリストにある甲虫の中に、ハマベキクイゾウムシという虫がいる(準絶滅危惧)。この虫は、東

続きを読む

生態画像撮り
2024年02月18日20:50

 昨晩、ヒイラギナンテンにつくフラーバラゾウムシの生態画像をついに撮ることができた。 まず、気温。 ↓画像の赤矢印の先。 フラーバラゾウムシが葉の裏に1頭ずつ。 茎の上を歩いている個体。 今晩も、引き続き撮影にトライ。まず、気温。4月並みであ

続きを読む

どういうこと?
2024年02月17日19:54

 昨日のネタの続き。 採集したヒメトゲムシは、案の定すべてタイワンだった。こんな時期に活動するなんて、台湾との気温差はどうなっているのだろうか。もっとも、ムツボシテントウも分布はアジアに広いが、近所では冬場も樹幹に出たりしている。 さて、小

続きを読む

早くも始動?
2024年02月16日21:50

 だいたい一週間に一度のペースでこの公園に夜間訪問。 狙いは不明デオキスイの観察・採集なのだが、前回の様子から、そろそろ時期的に望み薄か。 一本目のシラカシ↓には、ケシキスイ類は1頭も姿がなし。 そのかわり、幹の上にいたのが・・・ ヒメトゲ

続きを読む

暗中模索
2024年02月15日22:35

 一昨日の夜、叩いたらフラーバラゾウムシが4頭落ちたヒイラギナンテン↓。 同じ緑道のこのヒイラギナンテン↓も、叩けばフラーバラゾウムシが落ちるに違いない。 さて、冬の間にフラーバラゾウムシがヒイラギナンテンに付いているのは、どういう訳だろう

続きを読む

陽気に誘われて
2024年02月14日21:54

 昨日から春のような陽気。今日は仕事がエアポケット状態になったので、昼間に出撃した。 最寄り駅から電車に乗って3つ目で降りる。 晴天で気温も高い。最高のコンディションに見えるが、狙いのオオサカマキムシモドキは今日は採れるだろうか。 というわ

続きを読む

おや、落ちた
2024年02月13日20:15

 今日は暖かな春のような陽気。 もしかしたらフラーバラゾウムシが活動するのではないかと、夕食後に叩き網を持って近所に外出。 不思議の国のアリスのチシャ猫のような月。 緑道のヒイラギナンテン↓。 叩いてみると、1頭落ちた。マジか。 次いで、3頭

続きを読む

等々力緑地再々訪
2024年02月12日22:53

 土曜の等々力緑地では、狙いのシセンクロテントウは結局採れなかった。そこで昨日、同緑地でまだ歩いていない場所を探ってみることとした。ケヤキがなかったら、諦めるしかない。 ここ↓が、陸上競技場(川崎フロンターレの本拠スタジアム)の裏側。ケヤキ

続きを読む

等々力緑地再訪
2024年02月11日20:54

 1月19日に等々力緑地(川崎市)でケヤキ樹皮めくりをした際、シセンクロテントウと思われる個体を2頭採ったがどちらも♀だったので、♂を採るべく昨日再訪した。 前回と同じルートを歩きながらめくり残した樹皮をめくっていったのだが、前回は結構真面目に

続きを読む

この冬はダメっぽい
2024年02月10日21:49

 一か月以上ぶりに、マキムシモドキ探索へ。 しかし、ダメだった。今冬はあまり見つかりそうにない。 採れた甲虫は、芥子粒のような黒いヒメテントウが1頭のみ。 マツから採れる不明種かと思ったら、単にハダニクロヒメテントウだった。 ↓ヤマナラシの

続きを読む

昆活のコスパ
2024年02月09日20:40

 私の「昆活」に対して妻はいまだに嫌な顔を隠さないが、そんな妻から一つだけ評価されている点がある。それは、お金がかからないことだ。趣味としてのコスパの良さは、ゴルフで散財するのとは大きな違いである。 必要機材(竿、網、カメラなど)にときどき

続きを読む

久々に夜の出撃
2024年02月08日21:41

 3週間ぶりに夜の出撃。 ↓ここで、例のデオキスイ探し。 一本目のシラカシ大木↓。樹液の染み出しがだいぶ減ってきた。 ここでは、クロキマダラケシキスイが1頭だけ。 二本目のシラカシ大木↓。ここも樹液の勢いが翳っていた。それでも、顔を近づけると

続きを読む

そろり始動
2024年02月07日22:04

 今日は10日以上ぶりに職場の大学キャンパスへ。 ほんのちょっとだけ虫探し。 ケヤキを樹皮下に、クモガタテントウ。ケヤキ樹皮下で見つけたのは自己初かもしれない。 個人的に不思議なのは、今冬ケヤキ樹皮下からアカアシノミゾウムシを見ていないこと。

続きを読む

まだ蟄居中
2024年02月06日21:56

 生活が徐々に平常運転に戻りつつあるが、雪のせいで昆活が復活できないでいる。 フランスの甲虫相は日本の北海道と似ている(ただし、南フランスの地中海沿いを除く)が、それでも日本にはない科に属する虫がいる。一昨日の日記では、Dascillae(ナガフナ

続きを読む

ようやく
2024年02月05日22:55

 ようやく採点作業が終わり、まだ仕事はあるものの、一息つけそうだ。 と思ったら、外は雪。明日の都区部某所の調査は中止となった。 2006年6月、香港に出張した時に撮った昆虫画像。 この種類群の違いを超えた斑紋の配色パターンの収斂は、何なのだろう

続きを読む

続続続続・何もできない
2024年02月04日23:57

 採点作業にようやく目途がつき、明日午前の締切りを前に徹夜をしなくて済みそうだ。 さて、南フランスで見つけたこの甲虫、花に来るのに似つかわしくない雰囲気をまとっている。 日本にない科(Dascillidae)に属する虫なのだが、その科にもちゃんと和名

続きを読む

続続続・何もできない
2024年02月03日21:31

 今日も外出ゼロ。この状態、明後日の午前中まで続く予定です。 さて、カッコウムシたち、派手に行きましょう。

続きを読む

続続・何もできない
2024年02月02日23:00

 今日は朝からパジャマ姿のまま(と言っても寒いので上は着込んだ)で、外には一歩も出なかった。ツラい。 今日は、日米のヤナギハムシの比較。どっちがどっち?

続きを読む

続・何もできない
2024年02月02日00:00

 かつての教え子のインドネシア留学生(現在インドネシア財務省勤務)が日本に来ているので、今の教え子と共に夕食。それ以外は、相変わらずレポートと格闘。 南フランスで見つけたキンヘリタマムシの一種。河原の低木で見つけたので、日本のエサキキンヘリ

続きを読む