mixiユーザー(id:4991516)

2024年05月10日22:37

78 view

ささっと河川敷でスイープ

 今日の午後、少し遅めに出撃。このところ通い始めた川崎市中原区宮内の河川敷へ。
フォト

 ここには、土手から河原へ降りるまでに、二つのワンド(湾処=川の本流から離れた水溜まり)がある。藪漕ぎをすれば、もっとあるのかもしれない。

 一つ目↓。
フォト

 そして、二つ目↓。
フォト

 この二つ目のワンドに、特定外来種のオオフサモが生えているのを見つけた。
フォト

フォト

 とても小さな群落で、とりあえずオオフサモに付く希少な?サルゾウムシを探してみたが、見つからず。しかし、オオフサモはこの先大きな群落に発達するかもしれず、要注意ポイントとなった。

 このワンドの周囲にはジュウサンホシテントウが結構多い。
フォト

 一方、ぽつりぽつり生えているヤナギは、望み薄。イネゾウモドキ類は見られず、ヤナギルリハムシの数さえ少ない。しかし、シロジュウゴホシテントウは何とか見つかる。
フォト

 河原に出て、架橋工事側を見たところ。
フォト

 対岸(世田谷区玉堤)↓には、川から少し離れた場所にヤナギの小さな疎林があり、4月23日にナガクビボソムシを採った。川崎市側よりポイントとして良好かもしれない。
フォト

 河原の草をスイープしたが、コガタルリハムシ、タデノクチブトサルゾウムシが網に入るくらいで、期待以下だった。

 オオカワヂシャは河原にも生えているが、ムシクサコバンゾウムシが見られるのは、ワンド付近のみ。
フォト

 いつの間にか、ムナキルリハムシからキボシルリハムシに選手交代したようだ。
フォト

 今日のナガタマムシ。♀で、外観から同定するしかない。
フォト

 今日の見立ては、クワナガタマムシ・・・
10 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る