mixiユーザー(id:4991516)

2020年06月18日19:49

363 view

外灯周りをガサガサ

 きのうの日記のネタの続き。すなわち、月曜の夜回りネタ。

 周囲に外灯と樹木があるこの円形の広場は、ちょうど中央を境に左側が目黒区で右側が品川区。

 まず、品川区側の主な面々。カシワノミゾウムシ↓。
フォト

 ハナノミダマシの一種↓。体長は2mm強と小さく、触角の特徴(第2節は短く、第3節はさらに短い。第4節以降は長さは幅の2倍)からすると、ヒメハナノミダマシか。
フォト

フォト

 ピンボケながら、クロヘリヒメテントウ↓(腿節線を確認すると、完全)。
フォト

 シロホシテントウ↓。ヘテロメラさん、saitoiではないのでしょうけれど。
フォト

 次いで、目黒区側。カシノナガキクイムシの★個体↓。ピンボケ容赦。
フォト

 これ↓は、ホソミツカドホソヒラタムシあたりか。
フォト

 これ↓は、フタトゲホソヒラタムシだろう。自己初採集。
フォト

 さて、このクシコメツキの一種↓。体長11mm。このところ異なる環境で出会い続けて、これで3頭目。いずれも体長が同じだから、特に小さくも大きくもないのだろう。恥ずかしながら、同定できないでいる。
フォト

10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る