mixiユーザー(id:1299833)

2022年11月17日11:42

19 view

中野京子『異形のものたち: 絵画のなかの「怪」を読む』(NHK出版新書)

 名画に憧れるニホン人。そんな趣味を嘲笑うかのような著者の視野の広さ。ふかい学識。絵画について語る人にもやはり世代があると思われる。名画に憧れるニホン人のニーズに応えていく解説者。異形というのはマージナルさを志向する。わたしたちがいる中心、それにたいするマージナルなアート。。。なんていうと、一時代まえの話に戻ってしまうのではないかと怖れる。中心を侵犯しないマージナルさにどれだけ意味があるのか。表現を換えるなら、おどろおどろしさはわたしたちの感性を食い破るまでにいたるのだろうか。二ヶ月前に読んだので印象がやや曖昧だが、それはそれで考えさせるものではある。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記