mixiユーザー(id:15969052)

2020年12月06日07:11

36 view

★日めくりレシピ(鮭のちゃんちゃん焼き風おじや)★

[難易度:2、時間:20分]
2020年の秋アニメでゴールデンカムイのシーズン3が放送されています。
日露戦争が終わって間もない北海道。その広大な土地のどこかに秘匿された大量の黄金を巡って争奪戦を繰り広げる男たちの物語です。
男だらけの濃い絵面と曲者ぞろいのキャラクター設定が魅力の同作ですがそれ以外にも見どころがあります。それは「食」。
明治時代の道産子やアイヌたちが食べていた野趣あふれる料理が妙にリアルで美味しそうなんですよね。それに感化されてか最近よく塩鮭を買ってきてしまいます。
焼いて食べるだけでは芸がない! 塩鮭のいろいろな食べ方を研究中。最初から味がついているのでその分調味料を控えれば煮物にしても美味しいことに気づきました。
ということで、北海道名物ちゃんちゃん焼きにご飯をプラスしてこんな料理を作ってみたのですがいかがでしょう?

[材料](1人分)
 ・ご飯:1膳分
 ・塩鮭:一切れ
 ・野菜類:キャベツ、白ネギ、椎茸、人参など
 ・バター:6g(大匙1/2)
 ・水:200g(カップ1)
 ・サラダ油:少々
[調味料パート]
 ・味噌:18g(大匙1)
 ・酒:15g(大匙1)
 ・砂糖:3g(小匙1)
 ・味醂:6g(小匙1)
 ・おろしにんにく:ひとかけ分

[作り方]
 1.塩鮭は骨を取り一口大に切ります。野菜類も食べ易い大きさに切ります。
 2.鍋にサラダ油と塩鮭を入れて中火にかけ軽く焼き色が付くまで焼きます。その周りに野菜類を入れて弱火にし、蓋をして5分蒸し焼き死にます。
 3.2.に[調味料パート]を加えて絡ませながらほぼ水気がなくなるまで炒めます。
 4.3.にご飯と水を入れてひと煮立ちさせます。蓋をして弱火で3分煮込んで火を止めます。丼によそってバターを載せればできあがり。

[備考]
 ・バターの香りが鼻をくすぐります。いかにも北海道! の料理って感じ。鮭をはじめとしていろいろな野菜類のダシが煮汁に滲み出ているのでなかなか贅沢な一杯です。
 ・お昼に食べるなら朝のうちに作って食べる前に温め直すのがオススメです。良い感じにご飯に味がしみて一段深い旨さを楽しめますよ。
 ・使う野菜は自由自在。冷蔵庫の中身と相談しながらお好みでどうぞ。
 ・これはちゃんちゃん焼きをモチーフにしているので鮭を使っていますがお好みで鶏肉や豚肉を使っても美味しくできると思いますよ。

ということで、よければ一度お試しください。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031