mixiユーザー(id:4991516)

2018年02月07日01:00

445 view

シンガポール(その1)

 大学におけるきわめて限られた海外出張で、シンガポールに来ている。

 5日の深夜に着いて、6日が第一日目。

 夕食は、同僚の教員に付き合って、シンガポールの夜景などを楽しみながら。
フォト

フォト

 ホテルに帰った後は、もちろん単独行動。懐中電灯などを携えて、徒歩の範囲で行ける市内の公園へ。

 シンガポールの町の中は、虫の気配がない。季節が悪いのか、殺虫剤が撒かれまくっているのか。

 夜の公園(自然度は高くないところ)でも、懐中電灯で足元や側溝を照らしながら歩いても、歩行性甲虫はゼロ。うーむ。

 ところが、こんな木に。
フォト

 ゴミムシダマシが3種。ニジイロ系(中型)、ニジイロ系(小型)、ルリ色のクチキムシ系。
フォト

フォト

フォト

 他の木で、別のゴミダマ2種。コマルキマワリ系?、ルリゴミダマ系?
フォト

フォト

 高台になっている公園の真ん中に、こんな場所↓があったか、LEDなのか、虫はゼロ。なんだか不思議。
フォト

 結局、見つかった甲虫は、樹幹にいたゴミダマ5種のみだった。
18 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

最近の日記

もっと見る