mixiユーザー(id:4991516)

2020年12月30日19:35

202 view

回顧2020(外灯採集)

 近所の市街地内の外灯は、およそLED化されて、虫が寄り付かなくなってしまった。

 ・・・と思っていたのだが、実は、LEDでも少しながら虫は飛来するようである。

 LED化が個人的に最も痛手だったのが、目黒区内の林試の森公園。かつて普通に見られていた虫が、サクラコガネやスジコガネを含めて、さっぱり見つからなくなった。

 しかし、その林試の森公園で外灯周りのガサガサを試してみると、虫はまあまあ採れることが分かった。

 東日本では初記録となったキボシコオニケシキスイも、最初の発見のきっかけは外灯周りのガサガサである。
フォト

 また、近所の氷川神社では、稀種のムナビロクチキムシが今年は外灯下で累計4頭も採れた。
フォト

 来年は、外灯にももう少し注目。林試の森公園で、早い季節から外灯周りをガサガサしてみたいと思っている。
13 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記