mixiユーザー(id:525191)

日記一覧

●テロ対策のための課題(続) 私は、今回のISIL日本人人質殺害事件及びテロ攻撃宣言を機に、わが国は、世界的なテロの横行の時代における安全保障体制の強化を図るべきだと思う。そのためのポイントは、先に引いた有識者の意見に述べられているが、私は

続きを読む

●テロ対策のための課題 日本国民は、深刻さを増しつつある中東情勢を踏まえつつ、1月20日のISILによるテロ攻撃宣言に対し、早急に具体的な対応課題への取り組みを進めなければならない。 最初に有識者の意見を紹介し、その後、私見を書く。 元外務

続きを読む

●サウジアラビアの王位交代とイエメンのクーデタの関係 日本人人質事件が起こった3日後の1月23日、親米的なサウジアラビアでアブドラ国王が死去し、サルマン新国王が就任した。池内恵氏によると、サウジでは初代国王の息子(第二世代)が王位を継いでき

続きを読む

●地上戦で活躍するクルド人の独立への動き イラクでの掃討作戦は、米軍などの有志連合軍が空爆や情報収集、イラク軍への作戦計画支援などを担い、地上戦をイラク政府軍とクルド自治政府(KRG)の民兵組織「ペシュメルガ」が遂行している。有志連合にとっ

続きを読む

2・22は竹島の日
2015年02月22日09:24

 2月22日は「竹島の日」である。「竹島の日」式典が、島根県、返還要求運動県民会議などの主催により、松江市で開かれる。本年で10回目となる。政府は3年連続で政務官という大臣・副大臣より下のクラスの職員を派遣する。 2月22日というのは、明治

続きを読む

●国民の実質化 絶対王政の主権国家が国民国家となり、領域内の人民を国民としても、それだけでは、国民は形式的な存在にすぎない。そこで、政府は、国民を実質的な存在に変えていく政策を行った。形式的な国民が、国民としての集団的な自己意識を持ち、集団

続きを読む

●日本人人質事件で日本に協力したヨルダンの事情 ISILのテロリストは、2月1日「どこであろうとおまえの国民が発見されれば殺戮を続けるだろう。日本にとっての悪夢の始まりだ」と、日本国民を脅迫した。現在、海外で生活している長期滞在の邦人は約8

続きを読む

●日本人人質事件におけるわが国政府の対応(続) 安倍晋三首相の中東歴訪の際の演説は、人質事件を惹起したのではない。この点について、在京アラブ外交団代表のシアム在京パレスチナ常駐総代表は、安倍首相の支援表明について「まったく挑発したとは思わな

続きを読む

●日本人人質事件におけるわが国政府の対応 1月20日ISILのテロリストが日本人を人質にし、日本国政府に脅迫を行ったのは、日本人に恐怖を与えて国内を分裂させたりする狙いがあったものと考えられる。わが国の国民は、おそらく彼らが狙った以上に分裂

続きを読む

 2月10日に「建国記念の日」について日記に書いた。http://blog.goo.ne.jp/khosogoo_2005/e/8a504e99646a514449f9ae04f49ca2c3 11日の祝日当日、日本青年会議所が「建国の日」に関して行った調査結果が報道された。建国された日を知っている日本人は2

続きを読む

●国民国家の形成過程の類型 本章の国民国家の形成・発展の項目は、最初に主な概念の定義をし、次に主な国々での展開を概説した。ここで史的展開を踏まえて理論的な考察を行いたい。 まず国民国家の形成過程の類型について、私は市民革命型、植民地独立型、

続きを読む

●有志連合による空爆とそれへの反撃としてのテロ グローバル・ジハード過激組織ISILが勢力を増強するのに対し、オバマ大統領は、2014年8月米国を中心とする有志連合を形成し、ISILに対する限定的な空爆を開始した。空爆にはサウジアラビア、ヨ

続きを読む

●いわゆる「イスラム国」が急発展した理由 本年1月7日フランスでイスラム過激派による風刺週刊紙銃撃事件が起こり、20日に「イスラム国」と称するイスラム・スンニ派過激組織による日本人人質殺害事件が起こった。私は、これらの事件について、ブログに

続きを読む

 世界的ベストセラー『21世紀の資本』の著者でフランスの経済学者、トマ・ピケティが来日し、1月31日東京都内の日本記者クラブで記者会見した。また2月2日放送のNHK「クローズアップ現代」に出演し、インタビューに答えた。 ピケティは、パリ郊外

続きを読む

2・11は建国記念の日
2015年02月10日08:14

 2月11日は現在、「建国記念の日」という祝日になっています。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「建国をしのび、国を愛する心を養う」ことを趣旨としています。しかし、学校教育や新聞、マスコミなどの情報の中で、この日の意義は、ほとんど伝えられ

続きを読む

●日本における国民国家の形成・発展(続き) 1867年(慶応3年)、徳川慶喜は、約700年続いた武家政権から朝廷に大政奉還を行った。明治天皇は王政復古を宣言し、ここに明治維新が始まった。イタリア統一の6年後、ドイツ統一の4年前だった。西欧の

続きを読む

2・7は北方領土の日
2015年02月07日09:33

 本日は「北方領土の日」である。昨年の「北方領土の日」から本日まで、領土返還に前進は見られなかった。逆に平成26年3月、ロシアがウクライナのクリミア自治共和国を併合したことで、北方領土の返還交渉は従来より状況が厳しくなっている。クリミア併合

続きを読む

 1月20日日本人人質事件が起こり、2名の人質が殺害された。この事件によって、わが国の国民はイスラム過激派によるテロを現実の脅威と感じるようになった。その事件の2週間ほど前、1月7日パリでイスラム過激派による風刺週刊紙襲撃事件が起こった。こ

続きを読む

 先ほど尖閣の話をしたが、最近、中国は沖縄より尖閣諸島に100キロ近い浙江省温州市沖の南キ列島に新軍事基地を建設している。大型レーダー2台、超高速の通信情報網を設置、ヘリポート、軍用機の滑走路の建設等を進め、今年中に完成予定と伝えられる。中

続きを読む

 1月31日東京都武蔵野市で講演を行った。主にわが国の外交・安全保障及びその観点から憲法改正の必要性を話した。2回に分けて講演の大意を掲載する。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 日本人は、昔か

続きを読む

 2月1日、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」に拘束されていた後藤健二氏が、湯川遥菜氏に続き、殺害された。お二人の御冥福をお祈りする。  今回の日本人人質事件に、日本国政府はテロに屈しない姿勢を貫いた。身代金の要求を拒否し、友好諸国の

続きを読む