mixiユーザー(id:525191)

日記一覧

 10月25日、私は、友人たちとともに東京・永田町海運クラブで行われた「美しい日本の憲法をつくる国民の会」に参加しました。衆院選では憲法改正を公約に掲げた自民党が圧勝し、改憲派が8割を占めました。戦後初めてのことです。 そうした状況を踏まえ

続きを読む

●経済学におけるユダヤ人 ここで経済学の歴史とそこにおけるユダヤ人の活躍を書いておきたい。 近代ヨーロッパで資本主義が発達すると、資本主義の経済社会を理論的にとらえる学問が発達した。その経済学の歴史は、アダム=スミス・リカードらによるイギリ

続きを読む

 衆院選は、自民圧勝という結果になりました。選挙期間中、連日伸長を続いていた東京株式市場の日経平均株価は、23日の終値が2万1696円65銭でした。昭和24年5月に戦後の取引が再開されて以降で初めて15営業日続伸し、歴代最長の連騰記録が更新

続きを読む

●新自由主義とリバータリアニズムの思想 新自由主義の思想的背景について書くと、新自由主義に影響を与えた思想家の一人に、ロシア生まれのユダヤ系アメリカ人、アイン・ランドがいる。 ランドは、思想家であるとともに小説家・劇作家・映画脚本家でもあっ

続きを読む

 このたびの衆院選について、本年9〜10月にSNSに書いた拙稿と各地で行った講演の台本をまとめ、編集・加筆を行って、マイサイトに掲載しました。お読みになりたい方は、下記へどうぞ。http://khosokawa.sakura.ne.jp/opinion13-01.htm

続きを読む

●リーマン・ショックと強欲資本主義の復活  ビル・クリントン政権に替わったブッシュ子政権は、再びレーガン政権を受け継ぐ新自由主義・市場原理主義の経済理念を取った。だが、その経済政策は、失敗に終わり、貧富の差が拡大し、税収が減少した。米国は、

続きを読む

 衆院選は、事前の大方の予想通り、自民圧勝となりました。来る特別国会で、安倍首相兼自民党総裁が首相に指名され、第4次内閣を発足させることになります。今回の選挙の結果は、安倍政権が信任され、北朝鮮への圧力強化、消費増税の使途変更、アベノミクス

続きを読む

 衆院選は10月22日、いよいよ明日となりました。悪天候が予想されますが、有権者の皆さん、日本の将来の選択のため、選挙に行きましょう。 今回の選挙は、アベノミクスに関する評価を問うものでもあります。自民党・公明党は成果を強調し、希望の党、立

続きを読む

●新自由主義・市場原理主義の席巻  第2次世界大戦後の世界経済は、1970年代から大きく変化した。その変化の開始は、1971年(昭和46年)のニクソン・ショックに遡ることができる。アメリカが金とドルの交換を停止したため、各国は次々に変動相場

続きを読む

 産経新聞社がFNN(フジニュースネットワーク)と合同で行った電話世論調査(10月12〜15日)に全国総支局の取材を加味し、衆院選終盤情勢を予想。 自民党:<公示前290→最少272〜中間286〜最多300> 序盤情勢よりさらに伸長。300

続きを読む

 私は、昨年夏の都知事選で小池百合子氏に大いに期待しました。小池氏は、”都議会のドン”内田茂氏の支配に立ち向かい、世論をバックにして内田氏の勢力を一定程度、都政から駆逐しました。これは、大きな功績です。しかし、これだけです。都知事の職につい

続きを読む

●戦闘的なシオニスト、ネオコンの活躍  ブッシュ子政権のネオコンは、戦闘的なシオニストである。彼らは、イスラエルを支持し、アラブ諸国を軍事力で押さえ込み、石油・資源を掌中にし、自由とデモクラシーを移植する戦略を推進した。 ブッシュ子政権にお

続きを読む

 10月22日の衆院選の最大の争点は、核・ミサイルを開発し挑発を続ける北朝鮮への対応です。有権者は、この危機において、どの党の誰が日本の最高指導者にふさわしく、国政を託すことができるかを見定めて、貴重な一票を投じましょう。 さて、9月3日、

続きを読む

●ブッシュ子政権と9・11  レーガン政権から共和党で影響力を発揮したネオコンは、やがてブッシュ子政権において、政権中枢に躍り出た。 2000年の大統領選挙は、共和党ジョージ・ウォーカー・ブッシュが、民主党アル・ゴアを破った。フロリダ州の得

続きを読む

 衆院選の予測について、JX通信調査は10月7〜8日に東京都内の情勢調査を行い、その結果を発表しました。比例東京ブロックの投票先で希望の党と答えた人は、前回調査(9月30日、10月1日)の29%から18%に急落。小池都知事の支持率は37%で

続きを読む

●ネオコンとユダヤ人 アメリカのユダヤ人は、反ユダヤ主義に対抗して活動し、政治的な影響力を強めてきた。その過程の頂点に、新保守主義(ネオ・コンサーバティズム)の席巻がある。略称ネオコンである。 1989年米ソの冷戦が終結し、91年にソ連が崩

続きを読む

●反ユダヤ主義に対抗するユダヤ人団体 アメリカには、反ユダヤ主義に対抗するために活発に活動しているユダヤ人団体が多くある。 現存する最古の近代的なユダヤ人相互扶助団体が、ブナイ・ブリスである。「契約の子孫」を意味する。1843年にニューヨー

続きを読む

 10月7日、ニコニコ動画の主催によるインターネット党首討論が行われました。8日には日本記者クラブの主催の党首討論会が行われました。いよいよ10日には衆院総選挙が公示されます。日本の運命に関わる重要な選挙です。先に週刊文春の選挙結果予想を紹

続きを読む

●アメリカの反ユダヤ主義 ここでアメリカに話を戻す。アメリカでは、2001年から2008年にかけてのブッシュ子政権の時、ユダヤ人の力が過去最大に達した。それまでの過程には、ユダヤ人差別の長い歴史があり、またユダヤ人がWASPの支配体制に参入

続きを読む

 私は近年、選挙のたびに週刊文春の予測記事に注目して、ブログで紹介しています。ほかの週刊誌、新聞社、通信社の予測に比べ、なかなかよい予測をしてきた実績があるからです。週刊文春は、本年10月12日号に「自民74減 希望101 10・22総選挙

続きを読む

 小池都知事は「都政でしっかり頑張る」と衆院選不出馬をあらためて明言。出馬は100%ないかという質問にも、「最初から日本語でそう言っている」と否定。都知事職の投げ出しという最悪の無責任は、避けられそうです。都政で結果を出して、東京から日本を

続きを読む

●レヴィ=ストロースと構造主義の論者たち 1960年代から80年代にかけてフランスを中心に流行した構造主義は、幅広く人類学・哲学・経済学・精神医学等に及ぶ思潮だった。ここでもユダヤ人が活躍した。  構造主義は、歴史よりも構造を、実体ないし主

続きを読む

 政治は、権力の獲得・配分・拡大をめぐる運動です。権力をめぐる戦いには、敵・味方の区別が生じます。カール・シュミットは、政治とは友・敵の区別が生じるところに始めて成立するものだとします。言い換えれば、友・敵の区別の生じるところに権力をめぐる

続きを読む

●サルトルの実存主義とその顛末 第2次世界大戦後のフランスには、実存主義と構造主義という二つの思潮が現れた。前者は哲学者のジャン=ポール・サルトル、後者は社会人類学者のクロード・レヴィ=ストロースが創始した。ともにユダヤ人だった。 実存主義

続きを読む