mixiユーザー(id:525191)

日記一覧

●ベルグソンは哲学者として栄誉を受けた 次に挙げたいのは、アンリ・ベルクソンである。ベルクソンは、1859年にポーランド系ユダヤ人を父、イギリス人を母としてフランスに生まれた。20世紀前半を代表する哲学者の一人であり、また当時の世界的知性の

続きを読む

 小池都知事が「希望の党」の代表に就任。新党の旗揚げをしたと思ったら、民進党と合流する方向で調整中と報じられます。 まだ流動的ですから最終的にどういう形になるかわかりませんが、小池氏は都知事と国政政党の代表という二足のわらじでやっていけると

続きを読む

●フランスにおけるユダヤ的知性の輝き ここで、フランスにおけるユダヤ人の活躍を書いておきたい。西洋文明のもとはヨーロッパ文明であり、ヨーロッパ文明の文化的中心の一つは、フランスである。そのフランスにおけるユダヤ的知性の輝きについて、少し時代

続きを読む

●成長するアジアと日本に米欧側が逆襲 次に、アジアとヨーロッパについて書く。 まずアジアの動向についてである。戦後日本は1960年代に高度経済成長を遂げた。それに続き、70年代には日本と関係の深い韓国、台湾、香港、シンガポールなど、NIES

続きを読む

 9月3日、北朝鮮は6回目の核実験を行い、水爆実験に完全に成功したと発表しました。これに対し、11日、国連安全保障理事会は新たな制裁強化決議案を全会一致で採択しました。制裁決議は9回目となりました。北朝鮮はこの決議に激しく反発し、14日国営

続きを読む

●資本の論理によるグローバリズム   ここでアメリカを離れて、世界全体を俯瞰しよう。20世紀末の1990年代から、21世紀にかけて、世界的にグローバリゼイションが急速に進んでいる。 グローバリゼイションは、人・もの・カネ・情報の移動・流通が

続きを読む

 9月3日、北朝鮮が6回目の核実験を強行し、水爆の実験に完全に成功したと発表しました。本当であれば、格段と脅威が増したことになります。8月29日に北海道上空を飛行したミサイルは、弾頭が3つに分離したと見られ、多弾頭ミサイルの実験だったという

続きを読む

●レーガン政権とブッシュ父政権による冷戦の終焉  アメリカのユダヤ人は、1933年のルーズベルト政権の成立以降、黒人等の少数民族や労働組合と連携してリベラル連合を形成し、民主党を支え続けた。しかし、1960年代後半から、黒人は人種差別を解決

続きを読む

 これまでの国連による北朝鮮への経済制裁は、効果が上がっていない。今回の制裁も、実効性は低い。反骨のエコノミスト、田村秀男氏は、制裁効果が上がらない原因は、中国からの対北朝鮮金融ルートが存在するからだと指摘する。そして、そのルートを遮断すれ

続きを読む

●カーター政権とブレジンスキーの戦略  1976年(昭和51年)の大統領選は、民主党のジミー・カーターが、現職のフォードを破った。戦後アメリカの大統領の中で、中東和平の実現に最も努力したのは、ジミー・カーターだった。   カーター政権は、ニ

続きを読む

●ニクソン・フォード両政権のキッシンジャー外交(続き) キッシンジャー外交は、米中国交実現、米ソ貿易拡大、ベトナム戦争終結への道筋付け、中東戦争の解決等、驚嘆すべき成果を次々に生み出した。 キッシンジャーは、非常に高度な外交を行った。すなわち

続きを読む

 9月11日北朝鮮による6回目の核実験を受け、国連安全保障理事会は新たな制裁強化決議案を全会一致で採択しました。制裁決議は9回目となります。 北朝鮮はこの決議に激しく反発し、14日国営メディアが国民の間に「取るに足らない日本列島の4つの島を

続きを読む

●ニクソン政権でユダヤ人が共和党に影響拡大  歴代政権のことに話を戻す。ジョンソンの後を受けて、共和党のリチャード・ニクソンが第37代大統領になった。 ニクソンは1968年(昭和43年)の選挙で当選したが、対立候補との票差はわずか0.6%と

続きを読む

●ジョンソン政権と軍産複合体の成長  ケネディ暗殺後、リンドン・ジョンソンが副大統領から大統領に就任した。ジョンソンは、暗殺事件への関与を疑われている人物の一人である。 ジョンソンは、ケネディが始めたイスラエルへの軍事援助政策を継承し、アメ

続きを読む

尖閣国有化から5年
2017年09月11日09:28

 本日9月11日、尖閣諸島の国有化から5年を迎えました。今年に入って、マスメディアは森友学園・加計学園・PKO日報問題等の報道に異常なほど傾注し、尖閣をめぐる中国の動きをほとんど報道しなくなっています。また、北朝鮮の核・ミサイル開発の危機を

続きを読む

●ケネディ大統領暗殺の背後にあるもの アイゼンハワーに続いて、1961年(昭和36年)1月、民主党のジョン・F・ケネディが第35代大統領になった。大統領選の相手は、アイク政権の副大統領リチャード・ニクソンだった。ケネディ家はアイルランド系の

続きを読む

 今秋、第19回中国共産党大会が開催されます。この大会で習近平国家主席は、政権の長期化と独裁的な権力の強化を図ると見られます。 中国共産党は、10年単位で権力を交代することが慣例となっています。慣例どおりなら、習主席は執権10年となる202

続きを読む

●トルーマンはユダヤ人社会に協力的  次に、第2次世界大戦後のアメリカの歴代政権とユダヤ人の関係を見ていく。 ハリー・トルーマンは、大戦末期の1945年(昭和20年)4月フランクリン・デラノ・ルーズベルトが急死したため、副大統領から大統領に

続きを読む

●現代米国の政治とユダヤ人 次に、第2次世界大戦後のアメリカの政治とユダヤ人の関係について述べる。 第2次大戦後、アメリカはイギリスに代わってシオニズムの後ろ盾になった。また、アメリカではユダヤ人が経済・政治・外交・科学・芸術等の様々な分野

続きを読む

 トランプ米大統領は8月14日、通商法301条に基づき、中国による知的財産権侵害に関する調査を通商代表部(USTR)に指示する大統領令に署名しました。問題は、どこまで有効性があるかです。産経新聞の名物エコノミスト、田村秀男氏は、次のように見

続きを読む

●現代世界を動かす国際組織とユダヤ人  私は、現代世界の社会は大まかに分けて四つの集団で構成されている、と考える。その四つの集団とは、所有者集団、経営者集団、労働者集団、困窮者集団である。詳しくは、現代世界の支配構造の項目に書いた。 これら

続きを読む

 8月12日に米南部バージニア州シャーロッツビルで白人至上主義(white supremacist)を掲げる団体と反対派が衝突し死傷者が出た。 シャーロッツビルは、人口約4万6000人。緑豊かで昨年、「全米で最も住みたい街」に選ばれたという。昨年の大統領選

続きを読む