mixiユーザー(id:15969052)

2020年11月22日05:57

111 view

★日めくりレシピ(ローストビーフ用ソース)★

[難易度:2、時間:3分]
久しぶりに大船駅前に行ってきました。
自転車で片道約30分。柏尾川沿いに自転車専用道路が伸びているのでとても気持ちの良いサイクリングができるコースです。
駅前になぜかキッチンハイターを108円で売っている薬局があって大船に行くとまずはこれを買っちゃうんですよね。この辺のどこの店よりも安い!
って、べつにキッチンハイターを買うために片道30分自転車を漕いでいるわけじゃないですけど。
それから……、ちょっとおしゃれなブラッスリーでランチして。
焼き鳥を買って、生牡蠣を買って、ローストビーフを買って……。気分はもう縁日か夏祭りにやってきた子供。ま、たまには散財も良いものです。
うっかり肉屋で100円引きの札が付いた牛ブロックに手を出しそうになって引っ込めたり。あんた今、ローストビーフを買ったばかりですやん。この上、まだローストビーフを作る気かいな^^;
ということで、しっかり歩いて帰りはちょっとバテ気味になりながらがんばってサイクリングして帰ってきました。北風がアゲインストになるのできつかった。
ローストビーフを美味しく食べるにはソースが大事。ということで荷解きもそこそこにこれを作りました。

[材料](2人分)
 ・濃口醤油:9g(大匙1/2)
 ・味醂:9g(大匙1/2)
 ・酒:5g(小匙1)
 ・おろし玉ねぎ:1/8個分
 ・おろしにんにく:1/2かけ分
 ・わさび(チューブ):1cm分

[作り方]
 1.玉ねぎ1/4個の薄皮を剥いて半分くらいまですりおろします。
※必要なのは1/8個分ですが1/8個をすりおろそうとすると最後は手で持つところがなくなるので1/4個用意して半分おろすのがコツです。
 2.残りの材料を1.と合わせてよく混ぜればできあがり。

[備考]
 ・ツンと鼻に来るわさびの辛味が良いアクセントになっています。けどつくづく思うのですが牛肉には醤油、酒、味醂など和風の調味料がよく合います。
 ・風味の要はおろし玉ねぎ。その辛味が牛肉の美味しさを引き立ててくれるのです。そして玉ねぎには肉のタンパク質を分解して柔らかくしてくれる酵素が含まれています。
 ・お好みで少量の蜂蜜を加えて甘口にするのもありです。あと、手に入ればわさびよりホースラディッシュの方がきつくないのでわさびが苦手な人にはオススメかも。
 ・醤油を少しひかえて柚子胡椒を加えても風味が変わって楽しいですよ。

ということで、よければ一度お試しください。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930