mixiユーザー(id:15969052)

2018年02月19日06:22

73 view

今日のお弁当。『養生訓』 1日目

今日のお弁当。テーマは『養生訓』。
謎の感染症にかかったらしく熱が下がらなくて思わぬ長の療養生活を余儀なくされました。で、久しぶりの出勤&お弁当。こうなったのも、日頃からの不摂生に一因があると反省し、貝原益軒先生の名著を参考に体に良いお弁当づくりを目指してみようという企画を立てました。
18世紀初頭に書かれた養生訓によると「少肉多菜」、「少塩多酢」、「少糖多果」を旨とし、量はほどほどの腹八分目が良いのだそうです(「満腹じゃ」と感じるようでは食べ過ぎなんですって)。
ご飯は出汁がら飯。昆布、鰹、いりこなどの出汁がらを少量の調味料で炒りつけてごはんに混ぜ込んでいます。料理の量を増やすことなく満腹感が増すんじゃないかなと一工夫。
メインのおかずは「鶏と里芋の照り煮」。教訓に従ってお肉の量は少なめに、ししとうを加えて野菜の量を増やしています。で、味付けに使った醤油は小匙1杯(6g)のみ。その分、酒をたっぷりめに使って風味をアップさせてみました。
サブは「アスパラとトマトのサラダ」。味付けはケチャップとマヨネーズをベースにしたドレッシングを少々。
スープは「赤かぶの酸っぱいスープ」。ビーツの缶詰の残りを甘酢漬けにしていたものを転用。少塩多酢に貢献できてるかな。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728