mixiユーザー(id:4991516)

2015年09月02日11:37

412 view

マルクビ再挑戦

 牧場訪問が不発に終わったので、帰りに、近場の森の小さな河原に立ち寄って、マルクビゴミムシの追加を狙う。人の気配のほとんどない場所なので、公園警察にはまず見つからないだろう。
フォト

フォト

 多くの石をめくっても、ゴミムシがどんどん走り出す、という状況ではけっしてない。しかし、そこそこ見つかる。

 ゴミムシの優占種は、緑がかった色をした、これ↓。アトキリゴミムシの仲間かと思ったが、そうではないようだ。たぶん、Agonum extensiocolle
フォト

フォト

 そうこうしているうちに、マルクビゴミムシ Nebria をようやく1頭捕獲。
フォト

フォト

 やがて首尾よくもう1頭、と思ったら・・・
フォト

 うーん、残念ながらマルクビゴミムシとは違うようだ(画像左。画像右はマルクビゴミムシ)。
フォト


 さて、手元の北米東部甲虫図鑑においては、オサムシ科(Carabidae)に、ゴミムシ・オサムシだけでなく、ハンミョウやセスジムシも含めている。そして、それら多くの種の中で、このマルクビゴミムシを一番最初に載せている。順番を言うと、マルクビゴミムシ、メダカゴミムシ、カタビロオサムシ、オサムシ、セダカオサムシ、ハンミョウ、カワラゴミムシ、ヒョウタンゴミムシ、セスジムシ・・・(以下省略)、となっている。

 分類上の順番は、学者によりまちまちなのだろうけれど、どういう基準なのだろう?
16 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930