mixiユーザー(id:15969052)

2015年08月16日22:21

589 view

大和撫子の定義

久しぶりに小説の筆を執っております。タイムトラベルを扱うSFものなのですが、ヒロインを大和撫子を具現化したらこんな感じというキャラクター設定にしたくて只今大和撫子を研究中です。サクラ大戦のゲーム実況を熱心に鑑賞したり(あれは作り物やんというなかれ、プレイヤーの感じ方は置いておいて制作側は大の大人が知恵を絞って大和撫子を定義した集大成の一つなのですぞ)、それらしい情報が書いてそうなネットコンテンツを読み漁っております。で、それを元に思いつくまま大和撫子の特徴をメモしてみました。
♪当り前のことにご迷惑をおかけしましたと言える
♪けじめをつける
♪ブレない規範を持っている
♪無邪気、天真爛漫、天衣無縫
♪思慮深い
♪気配り、目配りができる
♪優しい
♪けなげ
♪一途
♪自分に恥じない生き方をしているか常に確かめながら前に進む
♪命がけで好きな男を守ろうとする
♪女性が優遇される風潮でも納得いかなければ反対する(レディースデーとか)
♪熱き血潮を胸に秘めている
♪愛する人を侮辱されると激怒する(普段の穏やかな姿からは想像も付かない修羅になる)
♪時として外面如菩薩内心如夜叉になり得る
♪慎みがある
♪つらいこと、寂しいことがあっても呑み込んでしまう
♪自分は長女なのだからと美味しい物は妹たちに譲ってニコニコ笑っている
下に行くほど具体的になっている気もするのですが、下から4番目の「時として外面如菩薩内心如夜叉になり得る」なんて怖いですよね。
一般に大和撫子の特徴は? と人に聞くと誰もがその良い面を挙げようとすると思うのですが、人間の一タイプですので短所というかネガティブな特徴があって当たり前だと思うんですよね。むしろ、書き手としてはその両面が描けて初めて大和撫子を具現化したといえるわけで、その点、サクラ大戦ではメインヒロインの嫉妬深さやドジっ娘属性を強調してコミカルに描いておりましたが、これから書こうとしている話はそれでは戴けない。むしろ、女の性(まだ16歳だけど──但し、西暦2045年、人口が2000万ほど減少した超少子化で危機的日本の16歳)の本質みたいなものがテーマになるので如何に読者が納得できるネガティブ設定ができるかこそが勝負なのです。ということで、引き続き大和撫子の短所を研究中。
♪嫉妬深い
♪頑固
♪意思を貫くためにはなりふり構わない一面がある……
なかなかに興味深いです。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031