mixiユーザー(id:2810648)

2015年02月15日18:35

233 view

読書紹介1377・「刺客百鬼ーー御隠居忍法9」

●「刺客百鬼ーー御隠居忍法9」 高橋義夫著 中央公論新社 11年版 1500円
 今回は、笹野藩のお家騒動である。主人公の狸斎が殿様の幼いご落胤を守って、雪国の笹野から江戸まで刺客に追われる、という物語。笹野藩の現当主(江戸にいる)は養子である。正妻との間で、世継ぎは正妻と血の繋がりのある者にする約束をしていた。2人の間には、男子が生まれなかった。そこで女子に養子をとることとなったが、その女子が他界していなくなってしまったのだ。
 秘密にしていたが、殿には国元にいる妾に5歳の男子がいた。それを知った正妻は、この男子の暗殺命令を出す。一方、この男子の誕生を知っている者たちが、男子を江戸に送り殿の認知を得て、正式に世継ぎとして認めさせようと笹野藩脱出を図る。
 その暗躍の中で、狸斎の親友・耕民が暗殺される。耕民には、かねてから狸斎宛ての遺言があった。それが、「若君を無事に江戸に送り届けてくれ」だったのである。耕民と狸斎は江戸時代に、息子と娘を結婚させていた仲であった。
 ということで、道中、刺客との乱戦を繰り返しながら江戸へと向かう狸斎たちであった。それは仙台領の岩沼から奥州街道と分れ、海沿いの脇街道を行き、現在の福島県の浜通り地方を通って水戸に至る道程であった。
 ところが、連載が福島の相馬領に移るあたりで、3.15の大震災が襲ったのだ。従って原稿には、「せめて破壊される以前の海辺の美しい風景を思い浮かべて書いて」いく、ということになったのでありました。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728