mixiユーザー(id:4991516)

2024年04月19日18:58

93 view

17日の多摩川河川敷ネタの続き

 水曜日の多摩川河川敷ネタの続き。

 川崎市の多摩区登戸のポイントは、昨年足繁く通った中原区等々力のポイントより10km以上上流に位置する。中原区等々力にはヤナギはあっても河原はほとんどないが、多摩区登戸〜中野島のポイントは広い河原があるのが特徴である。

 ヤナギヒメテントウは、ヤナギのスイーピング・ビーティングでしばしば見つかった。下流の中原区より数が多そうだ。
フォト

 とあるヤナギのビーティングで、オバケデオネスイが落ちた。アナバケは採ったことがあるが、オバケは自己初採集かもしれない。
フォト

 この日もチャバネキクイゾウムシがヤナギから採れた。
フォト

 河川敷から引き揚げようとするとき、こんな竹藪↓が気になった。
フォト

 叩いてみると、ムネハラアカクロテントウが数頭落ちた。このテントウは、やはり竹藪からよく見つかる。
フォト

 そして、キクイゾウムシが1頭落ちた。触角を見ると、ササチャバネの方だった(触角の柄節の先端近くが屈曲しているのが特徴)。
フォト

 ササチャバネキクイゾウムシは、これまで鎌倉で8月にしか採ったことがなかったので、こんな時期にも出現しているのは意外だった。

 終わりに、コヤツボシツツハムシについて。JUNさんからのご教示を受け、上翅に薄い黄紋があって触角が細いのは、♀であることが分かった。↓3♂♂1♀、である。
フォト

 ♂交尾器↓。
フォト

17 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る