mixiユーザー(id:15969052)

2022年12月01日19:16

19 view

★日めくりレシピ(茄子と合鴨スモークのドレッシング炒め)★

[難易度:2、時間:7分]
僕が業務スーパーと出会ったのは長女が生まれたのを機に引っ越しをして、それから更に数年が経った頃だったと思います。ご近所に業務スーパーというお店ができたというのをネットの情報か何かで知って覗きに行ったのが最初だったかな。
名前の印象から飲食店の店主が買い出しに来る卸業者のようなお店かと思っていたのですが店内は明らかに一般消費者っぽい人たち(おじいちゃん、おばあちゃんとか)で賑わっておりました。
少し店内を回るだけでなんでこんなに大勢の客が詰めかけているのかはすぐにわかりました。──とにかく安い! どの商品も小売店ではなく卸売業者が付ける値段だろうと思うくらいに安い!! これは客が入るのも当たり前だわ。と思いました。
けどね、安いだけじゃないのです。なにより品ぞろえが豊富。外国の輸入食料品もたくさん置いてある。何時間回っても飽きないなぁなんて思いましたっけ。
その後、店舗数も増えて阪神間ならどこの駅の最寄りにも1軒は見かけるようになりまして、横浜から戻ってきた新居にも自転車圏内で4軒はあります(多すぎだろ)。
そんな業務スーパーのマイブームが合鴨スモーク。スライスではなくブロックタイプの冷凍食品なのですが1個258円というのがまた良い。安易に298円という値段を付けなかったところに拘りを感じます。
晩酌のお共にちょくちょく買うのですが難点がひとつ。残り少なくなってあと1cmくらい残しちゃうと2、3口かじればはい、終わりって感じになるのでおつまみとしても物足りない。
ということで残りひとかけの合鴨スモークと野菜を使ったボリュームアップ料理を考えてみました。これならちゃんとした小鉢料理として最後の一口まで楽しめそうです。

[材料](1人分)
 ・茄子:1本
 ・合鴨スモーク:30g
 ・揚げ油:48g(大匙4)
 ・おろしにんにく:ひとかけ分
 ・お好みのドレッシング:適宜

[作り方]
 1.揚げ油をフライパンに入れて170度に温めます(強火で2分ほど)。待っている間に茄子はがくを取り、横半分に切って更に6つ割りにします。合鴨スモークは7mm角の賽の目切りにします。
 2.1.のフライパンに茄子を入れて2分揚げ焼きにし、しっかり油を切ります。
 3.2.のフライパンの揚げ油を片付けてそのまま洗わずに合鴨とおろしにんにくを入れて1分炒めます。
 4.3.に茄子を戻してドレッシングを加えさっと絡ませるように炒めればできあがり。

[備考]
 ・元はあと2口、3口分しか残っていなかった合鴨スモークの流用料理なのですがちゃんとごちそうっぽいタパス(小皿料理)に変身させることができましたと自画自賛♪
 ・ドレッシングはノンオイルタイプでさっぱりした風味のものがおススメ。今回は大葉ドレッシングを使って仕上げに千切りの大葉をトッピングしてみました。
 ・合鴨の代わりにハム、ソーセージ、ベーコンなどの加工肉を使っても美味しくできますよ。
 ・ドレッシングの手持ちがない場合はオリーブオイルと酢、塩、ブラックペッパーで調味してもOKです。

ということで、よければ一度お試しください。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031