mixiユーザー(id:4991516)

2020年06月08日19:53

236 view

我が区にも居ました

 昨日、思い立って電車に乗って多摩川駅を降りたのは、最近近場でも出没しているというヨツモンカメノコハムシを見てみたいと思ったからである。

 ヨツモンカメノコハムシは目黒区内にもやって来るだろうと、昨年からノアサガオやヒルガオに注目してきた。しかし、今年に入っても全く見つけられずにいたのだ。

 この土曜日も、近所の空き地のヒルガオをくまなく探してみたが、見つけられずじまい。

 そこで、一度は現物を確認して、生息状況をチェックしようと思ったのだ。

 場所は、K林氏のFacebookの書込みで、おおよそ見当がついていた。

 そこで、クズクビボソハムシ採集の「寄り道」の後に、ポイントをすぐに見つけ、ヨツモンカメノコハムシを何とか現物確認。思ったより大きい。
フォト

 この経験を踏まえて、今日、在宅勤務の合間に近所に自転車を走らせた。そして、土曜日にチェックしたヒルガオのポイントを再チェック。

 ここは、空き地のフェンスの金網にヒルガオが絡みついていて、誰の食痕か分からないが、葉は穴だらけである。
フォト

フォト

 ひととおり見回っても、見つかるのはイモサルハムシばかり。食痕はこの虫の仕業?
フォト

 こういうの↓は、実に紛らわしい。
フォト

 ところが、何と、1頭発見。
フォト

 金網フェンスにいたので、無事に確保。

 うーん、しつこく探すと見つかるものである。昨日の下見も役立ったような気がする。
14 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る