mixiユーザー(id:4991516)

2020年11月13日23:30

344 view

今日のプチ夜回り

 11月中旬にしては暖かな夜。気温は15℃。

 久しぶりに、カシの古木の多い隣町の神社に行ってみた。

 昨冬、ここで初めてタヌキの溜めFN場ふが見られたが、この冬も同様らしい。しかし、ここの溜めFNでは良い虫を見つけた覚えがない。コブマルエンマコガネ↓。
フォト

 何故かこの時期には、大木の幹にポツンと止まるナミクチキムシが見られる↓。
フォト

 サトユミアシゴミムシダマシ↓は、活動期の最終盤。1頭だけ見られた。
フォト

 (タダの)ビロウドコガネが地面を歩いていた↓。暖かいからか?
フォト

 カシの樹液にいた、クロキマダラケシキスイ↓。このケシキスイは低温に強い。
フォト

11 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930