mixiユーザー(id:4991516)

2015年09月17日12:35

882 view

日曜日の、その後

 ワシントン近郊のネタに戻る。

 日曜日は、トラカミキリに出会った後、出張疲れもあって自宅に帰ろうかと思ったが、あまりに爽やかな天気だったので、虫探索の続行。
フォト

 探索のターゲットは、あまり爽やかでない鹿FN。最近、マイミクのスカさんに刺激されっぱなしなのだ。
フォト

 状態の良い鹿FNを見つけると、その下に開いている穴を掘る。すると、チビダイコクが見つかるという次第。
フォト

フォト

 この大きなハネカクシ↓は、チビダイコクの敵。鹿FNの下でのバラバラ事件によく遭遇する。
フォト

 そんなこともあって、チビダイコク探しは、そう容易ではない。この日は、首尾よく2頭追加。
フォト

フォト

 チビダイコクと並んで、是非とも見つけたかったツヤ消しのマグソコガネを1頭↓。
フォト

 フトツツマグソコガネという仲間らしい。腹側から見ると、コブスジコガネに感じが似ている↓。
フォト


 Copris minutus↓。
フォト

 左から、Aphodius stercorosusDialytes truncatusDialytes striatulus↓。
フォト

16 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930