mixiユーザー(id:37214)

2008年11月01日11:27

6 view

唐沢なをき「まんが極道」2巻を読む。

漫画業界「あるある」ネタのストーリーギャグ集の2巻目である。
この巻でも、素直な漫画少年たちは、業界の論理にもまれてつぶされていく。

1巻でプロになれなかった漫画家志望者たちが再登場して、
トキワ荘復活プロジェクトもどきの作品で集められていたり、
1巻で宗教に走った売れっ子少女漫画家が、
出版社のパーティーで奇抜な服装で登場したり、
読みきりのようで、キャラクターの再利用も多く、それを追いかけるだけでも楽しい。

この作品のモデルは誰かという要らぬ詮索をされないように、
作中の雑誌名、作品名、人物名は、極端に「ありえない名前」になっている。
雑誌名は、「少年青虫」「少年赤虫」「少年蛆虫」「コミックひよけむし」「コミックガガンボ」と
すべて虫の名前で統一されている。

で、ふと気づいたのだが、すべての漫画雑誌に「虫」の名前がついていることには、
実は手塚治虫へのリスペクトがあるのではないかと思ったのだが、思い込みだろうか。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2008年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30