mixiユーザー(id:37214)

2015年12月16日21:17

686 view

伊奈めぐみ「将棋の渡辺くん」1巻を読む

著者の伊奈めぐみは、女流育成会に在籍して女流棋士を目指していたこともあり、
詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」に作品が掲載されるなど詰将棋創作活動でも知られ、
兄もプロ棋士であるとともに、何より夫がトッププロ棋士の渡辺明竜王という人物である。

結婚後は、将棋関係の活動は控えているが、いつのまにか美大を卒業し、
軽妙な文章と、添えられたカットが秀逸な上に、将棋関係の事情にも詳しいという、
将棋ファンには嬉しい「妻の小言」というブログを続けていることでも知られている。

そのブログの評判からか、夫・渡辺竜王を題材にした漫画を描き始めることなったのが、
この「将棋の渡辺くん」である。

伊奈めぐみは、勝負を争う指し将棋よりも、詰将棋を解く方が好きといっていたという。
つまり、将棋を戦争ゲームの延長としてとらえていないということだ。
ならば、伊奈めぐみは、どんな風に将棋をとらえ、強くなっていったのだろうか。

そのヒントとして、美大への進学、マンガ表現への転身というものがありそうだ。
美術的なセンスのある人は、目に映るものをしっかりと把握し、再現する能力にたけている。
一方、将棋は理詰めのイメージが強いが、トップ棋士は直観が優れているともいわれる。

現在の局面とその後の展開をイメージとして把握し、確実に再現できるなら、
その次の展開を誤りなく考えることができ、形勢判断にも見落としがない。
実は、将棋が強くなるためには、手順を組み立てる能力とともに、
誤りなく画像を把握する能力も必要なのではないかと感じた。

もう一つ感じたのは、棋士に対する距離感の問題だ。
この本では、しばしば夫・渡辺明のぬいぐるみ好きがネタにされている。
平気でぬいぐるみと会話をする渡辺竜王は、一般には常識を越えた人である。
しかし、単なる身内のグチとして滑稽に描くのではなく、
一度は女流棋士を目指したものとして、根源的にプロ棋士への尊敬を秘めつつ、
稀有の才能を持った大棋士の親しみやすさとして表現している。

しかも、棋士ならではの感覚や棋界独特の常識を理解しているため、
世間には謎の多い棋士の生活を、棋士の立場を代弁すしつつ、
ファンに紹介しているようでもある。

ただ、著者名の伊奈めぐみの下に巻かれた腰巻に、
(旦那は渡辺明)とあるのは、ちょっとかわいそうな気がするのだが。
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031