mixiユーザー(id:34218852)

日記一覧

 最近思うようになったのだが、どうも歌や俳句は閑人の仕事ではないらしい。現に、閑人の私ができない。 考えてみれば、俳句の会の会長になるような人は、大学教授だったり医者だったりで、皆、忙しい人なのだった。 多分、忙しく緊張している目が、何かを

続きを読む

歴史散歩(祇園祭)
2013年04月29日08:41

 八坂神社の祇園祭のハイライトは、33の山、船、鉾の名のつく山車による山鉾巡行であろう。疫病退散を祈願する宮中行事としては平安時代からあるらしいが、今のような町衆の祭りとなったのは室町時代からとのこと。 祇園精舎というのは釈迦が説法した寺(

続きを読む

 犬の散歩にも飽きたので、少しだけ表題を変えることにした。前回、織田信長は安徳天皇の魂をどこへ送り出したのか? で終わったが、エラリー・クィン流に言えば、すべての証拠はあれだけなので、答えは言うまでもないだろう。ヒントを追加すれば、方向はも

続きを読む

 今日は風が冷たい。早々にひきあげる。昨日は暑いくらいで、土浦は予報のような雨は降らなかった。ただ、ラジオを持ち歩くかみさんが、ビッビッビと雑音が入るのは、近くで雷が発生しているからだと教えてくれる。今もラジオの好きなながら族なのだった。 

続きを読む

 暖かくなった。青葉が目にしみる。風も強いし、本当に青葉風になった。 ★青葉風山を自在に染めにけり シェイクスピア「リチャード3世」を見たのは小学生の高学年になっていた。年の離れた兄に連れて行ってもらった。映画は始まるや否や、コンプレックス

続きを読む

 昨日、抜歯のため歯科医へ行った。麻酔を打たれ、いつ抜くのかと緊張して座っていたが、抜いた歯を見せてくれて、今日はこれで終わります、来週から大きな虫歯の治療を始める、・・・え、いつ抜いた。午前中は血で口がぬるぬるしていたが、横になって西村賢

続きを読む

 昨日、歯医者へ行ったら、一本は根が切れて倒れているので抜きましょう。それに大きな虫歯がある。おまけに、上の歯は全部歯の間が虫歯になっている。歯間ブラシを使いなさい。・・・ひどいことになった。去年の秋から水がしみるようになっていたのだが、春

続きを読む

 今朝は快晴、風が少し冷たいがそれも気持ち良い。ボッボボーの声は、遠くの電線の山鳩だ。ギャーギャーと上を行くので見上げると、大きな青サギだった。一羽だが時々いるのである。道端に小さい卵の殻が落ちていた。カラスの仕業か? 近くの杉の上でカラス

続きを読む

 今朝は雨がしとしと降りやまず、犬がウンチしたところで引き揚げた。当然のこととして中に入ってきてまた寝てしまった。 思い出してみれば、母方の実家の姓は「引地」といった。鳥取県倉吉市の近くであった、と言う。などと頼りないが、小学生になる前に、

続きを読む

 今朝は曇り空で寒々としている。今日明日は冬に戻るとのこと、そうそうに引き上げてきた。 新聞の切り抜きを整理していたら、1977年の朝日歌壇がでてきた。すっかり変色している。このなかの近藤芳美選の1席「いつも若く働く親と思うらし駅のベンチにうず

続きを読む

 今朝は雨の音で目が覚めた。やれやれ雨かと思ったが、散歩の時にはやんでいた。しかし、少し肌寒い。昔々、高校生の時だったか、新聞の文化欄に「今日も雨が降らない・・・」という詩を残しで自死した女子高生のことが紹介されていた。他の部分は全部忘れた

続きを読む

 本屋に八重の桜関連本がたくさん置いてある。ぱらぱら見ていて少々驚いたことがある。 小学生の時の教科書だったと思う。都が移り天皇も公家たちも東京へ引っ越して、京都は火の消えたようになっていた。3代目北垣府知事は田辺技師を招へいして、琵琶湖か

続きを読む

 バーナード・ショウの戯曲「セント・ジョーン」(ジョーンはジャンヌの英語読み)を読んだのはいつだったか。歴史を知るには歴史小説を読めとの教えでいろいろ読んだと思うが、これは家にあったので中学生くらいだったか。 その後、他のジャンヌ・ダルクも

続きを読む

 先日、ドキュメンタリー番組で5千年前の冷凍ミイラ・アイスマンが研究・分析されているのをみた。エジプトの内臓のない加工されたものではなく、偶然の事故で死んだものなので、生きていた時の状況がわかるのだという。1991年にアルプスでトレッキングして

続きを読む

 クレマチスが咲きだした。それに、シラー・カンパヌラータというらしい青い釣鐘型の花が道端に。 クレマチスの咲く生垣の細い道が、その家の玄関へのアプローチらしいのだが、通るたびに茶室へ行く道の様だと思うのである。茶室はおろか茶道も経験はなく、

続きを読む

 ネットでみると、イギリスではサッチャー首相の死を祝って、「鐘をならせ、悪い魔女が死んだ」という「オズの魔法使い」の挿入歌をヒットさせようとする運動が起きていると言う。こういう話を聞くと、欧米人は執念深いなと、つくづく思う。 日本人に、とっ

続きを読む

 昨日、ツバメが飛んでいるのをみた。なんだかフラフラしていたが。 ★大海を渡りしことも初燕 元気を出して、★水きりの石跳ね飛ぶや初燕 プルーストは地名にこだわっていたのだろうか? ちくま文庫版「失われた時を求めて」第1巻「スワン家のほうへ」

続きを読む

 金曜日は俳句を投稿する日である。犬を連れて外へ出ると今朝は暖かい。 ★うららかやポストはいつも口開けて 何も返ってこないのはポストのせいではないが、たまにはあっかんべーでも見せてくれ。★うららかやポストは陰で舌を出す 今日は村上春樹の新刊

続きを読む

 雨は暗いうちはまだ降っていたが明るくなってやんだ。空気がひんやりしている。 昨日は東京へ出た。年に一度くらいしか行くことはないのだが、谷中で墓参りをして、御徒町へ出ると外人さんたちがぞろぞろ歩いているのに驚いた。何か見るものがあるのだろう

続きを読む

 今朝のネットで朝日新聞をみると、男体山の二荒神社(つまり、日光)の御神体の蛇を復元して祭っている写真が載っていた。男体山の蛇神が、おとなりの赤城山の百足神と戦場が原で戦って勝ったのだと言う。戦場が原は奥日光だから百足神が攻めてきたのを蛇神

続きを読む

 昨夜のニュースでサッチャー首相がなくなったことを知った。今朝の新聞にはエリザベス女王とサッチャー首相の写真が掲載されている。 ★サッチャーも女王も若き朧の夜 サッチャーが当時野党だった保守党の党首になった時、私は三十歳くらいだったか。その

続きを読む

 今朝は晴れていたが、風が強くて寒く、犬を引っ張ってそうそうに家に帰った。 1929年10月(昭和4年)に始まる世界恐慌は、いろいろな映画や物語のモチーフになった。最初に印象に残ったのはエリア・カザン監督、ナタリー・ウッド主演の「草原の輝き

続きを読む

 朝起きると雨も風も止んでいた。やれやれである。昨夜、猫ドアも閉じておいたとかみさんが言ったので、開けようとすると、ペコが外から早く開けろと催促している。どうなっているのか? かみさんの閉め方がゆるくて抜けだしたのだろうか?  外は曇ってい

続きを読む

 昨日は暖かいというより車の中は暑かった。 折から、千葉、埼玉、茨城県境にあり、利根川と江戸川を分ける関宿城付近の河川敷は一面の菜の花であった。利根川や渡良瀬川が本来はすべて江戸川であったものを、その大部分を銚子へ流れるようにしたのは、関八

続きを読む

 ネコ科のなかで家猫と一番似ているのはどれだろう。ライオンは群れで狩りをするが猫は単独のようである。チーターは夫婦での狩りのようだし。 虎や豹は単独のようだが、ネコ集会のように一帯にいるものたちが集まることがある、などという話は聞いたことが

続きを読む

 昨夜、昭和歌謡曲の特集を聞いた。番組の編成替えの時にいつもあって楽しみにしているのである。とにかく今の歌は、歌か踊りか分からないし・・・そうか、ミュージカルのつもりなのかもしれない。 で、「イヨマンテの夜」が歌詞を写しながら歌われていた。

続きを読む

 昨日は暖かくもう桜も最後だろうと、桜川の堤へ行ってみた。この桜の花の間からの筑波山を写そうと思っていたのだが、残念ながらかすんでいて、山は無理だった。しかし、桜は満開であった。 この川の上流の岩瀬市に磯部稲村神社がある。ここも桜の名所との

続きを読む

 赤いホウキモモ・・・だと思う。  三椏。 不明。つた性。 山鳩がけさも、電線でグッググー グッググーと鳴いている。 ★山鳩や新年度には縁なき身 海風 近頃当たり前の句しか出てこない。それに後ろ向きだし。教えによれば、否定詞は使ってはならな

続きを読む