mixiユーザー(id:1163653)

2020年05月17日20:05

44 view

硬石山に登ってきた

硬石山に登ってきた。この山についてはネットでしか知らないのだけどnさんが開削した山。
http://nn2434.web.fc2.com/kataisi-natu9926.html
今は以下の通りみんなで管理してるようだ。
https://yamap.com/activities/1760580

午前中のことは前の日記の通り。12時過ぎに恵庭を出て登山口に向かう。
国道から羊ヶ丘通りに入ると三車線でスイスイだ。真駒内まで出るのに街中通らなくて良くて楽チン。そんなことで登山口まであまりストレスなくたどり着いた。

中山峠に向かう国道から石山付近、山側に曲がり豊平川にかかる橋、石山橋を通ったらすぐに右に降りる舗装道路があり行き止まりで、そこが登山口。
フォト

13:25頃、支度して登山開始。一台の軽自動車がいるだけで他はいない。この山も一人かな。
フォトフォト

フェンス沿いに山に向かって歩く。
フォトフォト

13:27頃、ちょっとだけ山道を上がると看板。両方急坂とのこと。なんとなく東回りで行くことにする。とりあえず右手に小川が流れていてそれに沿ってちょっと登るともう尾根で急坂になる。
フォト
フォト
フォト

ハアハアゼエゼエで登ると左手の奥に多分ピークが見える。道はとてもよく管理されていた。看板も時々現れる。そしたら新しい虎ロープが多分3箇所ぐらい張られていた。ここまで休みのない急坂できつかった。
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト

13:49頃、多分稜線に出た。すぐに立ち入り禁止の表示が右手に見えた。
フォトフォト
フォト

一度降りてまた小さなポコを登る
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト

13:54頃、楢の大木。これは立派。
フォト
フォトフォト

またポコを登る
フォト
フォト

13:59頃、硬石山山頂。バテバテ。低山の宿命で眺望は良くない。というか眺望があまり期待できない天気だから登りに来たわけなんだけど。ベンチがあってアクエリ飲んで一休み。3分後に帰宅。

フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト

急坂を下る
フォト
フォト

またポコ。
フォト
フォト
フォト

14:08頃、標識。なんと下山道の他に稜線上に刈り分けされた道が伸びていたのでそっちを歩いてみた。
フォトフォト
フォト

3分歩いたらどうやら草刈りは終わったらしいのでここで撤退することにした。ただ笹は薄いのでどうとでも歩けそうではある
フォトフォト

14:14頃、分帰着。また急坂を下る。
フォト
フォト
フォト

結構な急坂が続いて笑う。これはタフな道ですわ。左手に山が見えたくらいから川の流れの音が聞こえてくる
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト

川や建物が見えたと思ったら車も見えた
フォト
フォト

14:34頃、東回りと右回りの合流地点
フォトフォト

14:35頃、車着。登山終了
フォト

フォトフォト

フォトフォト

この後違う山に行こうとしたのだが登山口に3時半になってもつかないのでやめた。
とりあえず風呂に入りたくて運転してたら風呂屋を見つけたので寄ったら臨時休業だった。
フォトフォト

そのうち腹が減ったのでみよしのでいつものみよしのセットを食べて満足。恵庭に戻り恵庭温泉ラフォーレに入った。
フォト

440円でリンスインシヤンプーとボディソープ付き。露天風呂がモール温泉。10人入っても大きい浴槽で内風呂も同様でバイブラバスの箇所もあった。洗い場は40弱ぐらいはあったと記憶している。安くもあり客が沢山いたのだけどシャワーをマイクのようにして体や顔を洗う爺さんがとても多くてなんども背中にお湯をかけられるのは勘弁して欲しいところ。やすいところに集まる客の質はどこも良くないのだと実感した。行くのなら平日の仕事終わりの七時とかそれくらいからがいいのだろう。

風呂の後ご飯とかビール買って帰宅。

登山の感想としては小さい山ながら急坂でしんどかった。小天狗みたいな印象だった。登山道の維持は大変だろうが頑張って欲しいなと思った。
この山の後もう一つ登ろうと思ったが低山ならもっと別のものでもよかったかなと帰宅して山レコ見て思った。でも山登りを午前中にしておけば別の山も登れただろう。色々あるし仕方がないかな。

西回りの分岐で伸びていた道はどうやら西峰に行く道らしい。これから刈るのだろうか?それとも刈られた道があったのだが見落としていたのだろうか?
http://tozanmitiseibi.web.fc2.com/kataisi20-4-30.html

来週は道南のどこかに山登りに行くつもり。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31