mixiユーザー(id:34218852)

2011年01月18日06:00

94 view

言葉(9)  生き馬の目を抜く

 この慣用句も今は死語になったのでないだろうか。今は見ることもなくなった。古語辞典によれば、他人を出し抜いて素早く利益を得るたとえとある。例文として、東海道中膝栗毛が引用されていた。
 私が知っていたのは、都会へ出てきた田舎の人が、ここは生き馬の目を抜く人がいるから気をつけろ、というような忠告をされる場面だったと思う。
 江戸時代はもちろん昭和の高度成長期までは、東京や大阪など大都会と地方の生活態度の差は大きかった。だからこそ、この慣用句をつかって忠告する場面もあったし、野心的な青年は自分がやってやると、励みにしたのであろう。
 しかし、今は、日本全国どこでもそうなってしまった。生まれた時から、目を抜かれないように気をつけていなければならない。年をとれば、オレオレたちに、たよりの財産を抜かれないように・・・一生そのなかで暮らしている。
 こんな言葉こそ、背景を失って死語になればよいのだが、あたりまえになってなのだからよいことではない。
 豊かになった代償か。いまは意識的に気持ちのゆとりを作らねばならない。自分自身をみてそう思う。
0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031