mixiユーザー(id:1163653)

2018年07月12日23:01

366 view

トムラウシ山に登ってきた

トムラウシ山に登ってきた。この山には前に縦走で登っていた。
ドロドロで有名な新得からの登山口から1日の日帰りで登ってみようと思った。
木曜日に振替休日で休み。てんきとくらすではトムラウシはA。新得の天気は曇り。まあ灰色の空を眺めながら登ってみようと思ったのだ。

仕事を終えて行動食を買ったり晩御飯を食べたりして6時ぐらいに釧路を出発。
釧路から高速道路に乗り登山口までもしかしたらコンビニないかもしれないと思って事前の買い物をした(結果論的にはセイコマとローソンが一軒ずつあったのだけど)。

登山口の近くの東大雪荘には9時10分ぐらいに着いた。野営場の前のトイレを借りてここで泊まろうかなと思いつつやはり短縮登山口に向かう。
フォトフォト

9時半ぐらいに短縮登山口に着いた。途中雨裂に注意とかあったり、初めての林道は緊張する。登山口に車が一台もなかったらさっきの野営場まで戻ろうかなとも思ったが案外たくさん止まっていて少しホッとする。
フォトフォト

車を止めて寝袋を引いてビールのみつまみを食べながら本を読む。ああ幸せだなあ。本がなんか面白くなってきたところで寝る。

翌日3時半ぐらいに起床。車がやってきてドアの開閉のパンパンの音がする。車の中でご飯を食べて着替えの支度をする。

4:03頃、登山開始。車の数が平日とは思えないくらい多い。人もたくさん支度している。いつもの山の登山口なら二桁なんて無いので違和感ありまくり。
フォトフォト
フォト

4:04頃、すぐそこにある登山口着。
フォトフォト
フォト

最初は普通だがすぐにドロドロの道になる。歩き始めてすぐに2グループぐらいパスする。ハイキングクラブだろうか。
フォトフォト

4:25頃、温泉分岐着。
フォトフォト

ドロドロアンドドロドロ
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト

石の階段
フォト
超いい天気やんけ
フォト

5:02頃、階段を登って少し歩いたらカムイ天上着。
フォト

眺望が開けて十勝岳連峰、たぶんニペソツが見えた。
フォトフォト
下界は曇りかガスか
フォト

あれ山頂?
フォト

景色が開ける
フォト
お花畑かな
フォトフォト

そのうちジグを切って下る。登り返しが辛そうだ。
フォト

下り切るとすごく小さな滝があり水を飲む。うまい!確か二人くらいにパスされる。この人たちとは同じ感じで抜きつ抜かれつみたいで山頂から下山まで一緒になる。
フォト

下り切ったら右に沢を感じながらまた登りになる。雪がまだ残っている。
そのうちコマドリ沢分岐になる。ここで抜き返す。
フォト

6:11頃、コマドリ沢分岐越えてすぐに長い雪渓歩きとなる。自分の登山靴は5年目でそこがすり減っているので辛い。落ちている木の枝を杖代わりにして登る。というか今まで登りだったのがコマドリ沢への下り付近から足が死ぬ。なかなか足が前に出ない。
フォト
フォト

6:30頃、雪渓から離れるところで休憩。
フォト
フォト

6:35頃、標識のあるところはちょっとした花畑でいろんな花が見られた。すばらしい!
フォトフォト
フォトフォト

前トム平への登りが辛い。雪渓歩きのとき以降もうヘトヘト。
フォトフォト
フォト

6:58頃、前トム平着。ここで雪渓で抜いていった人たちが休んでいてパスする。
フォトフォト

前トム平をしばらく歩くと岩場。岩場の登りになり、登り切るとケルン。チングルマの花畑があった。すばらしい。
フォトフォト
フォト

フォト
フォト
フォト

しばらくするとまた下りになる。
フォト

7:23頃、トムラウシ公園着。ここら辺は本当にすばらしい。花がたくさん咲いている。
フォトフォト
フォト
フォトフォト

トムラウシ公園からまた高度を上げる。右手に山頂を感じながらぐるっとトラバースする感じ。この後南沼野営地への分岐の前で休憩をとる。二人にパスされる。
フォト
フォト
フォト

8:07頃、分岐着。ひとりパスしてそのまま山頂に向かう。
フォト
フォト

8:36頃、山頂着。山頂に着くと分岐前で抜いていったおじさんがいて労ってくれた。そして抜いたり抜かれたりしていた人が登ってきた。山頂の撮影会をしてからみんな各々食べ物を食べてのんびりしていた。十勝岳連峰や旭岳方面にはガスがかかり始めていた。三十分も山頂で食べたりボーっとしたのは初めてかもしれない。ゆっくりした後GPSを確認したら電池切れだったので交換した。9時頃下山。

フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト

山頂直下から
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト

9:20頃、分岐着。ここで水を補給したいので野営地に向かう。
フォト

2分後に水をくめるところについたのでここで顔を洗い水を飲み、汲んだ。
フォトフォト
フォトフォト
フォト

4分後、分岐。トムラウシ温泉短縮コースに向かう。
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト

フォト

フォトフォト

10:00頃、トムラウシ公園の花
フォトフォト
フォトフォト
フォト

トムラウシ公園を過ぎると岩場の登り。そこでGPS見たら電気が切れていた。変えたはずだが充電されてなかったのだろうか?電池を換えてるとき二人くらいにパスされる。登りきったら岩場を下ってケルンを抜ける。
フォトフォト
フォトフォト

10:28頃、前トム平。
フォト

10:44頃、看板着
フォト

10:46頃、雪渓を下る。枝を杖代わりにする。
フォト

10:54頃、コマドリ沢分岐。ここで休憩。
フォトフォト

フォト

行きでは刈られてなかった笹が刈られているが道に落ちていて枝とか石とかが隠れていて滑ったりと辛い。
フォト
フォトフォト

12:17頃、カムイ天上。
フォト

12:48頃、分岐着。この前後でパスされた二人に追いつく。道を譲ってくれようとしたがもう一km程度なのでそのままで下る。二人は定年退職して山登りしてる。俺も早く年金生活したい。
フォト
フォトフォト

13:07頃、登山口着。登山終了。
フォトフォト

フォトフォト

とりあえず荷物を整理してトイレを借りてから東大雪荘に向かう。
フォトフォト

駐車場で着替えて風呂の後にレストランでご飯と思ったが三十分ぐらいしか時間がなかったので諦めて駐車場のスペースで靴などを洗わせてもらう。そこで百名山の一緒に登ったおじさんとまた一緒になり雑談をする。
フォトフォト

それから風呂に入った。最初誰もいなかったので好き放題に写真を撮った。
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
フォト

洗い場は10以上か。すごく大きい40度ぐらいの浴槽と43度ぐらいの浴槽、水風呂があり露天の浴槽が二つあるが一つは使えないようだった。お湯は透明だが硫黄の匂いがほのかにする。サウナはミストサウナだが60度程度でちょっと不満だ。水風呂はキンキンに冷えていて最高だった。

風呂の後は淡々と帰宅。ご飯の代わりに余った行動食を食べた。途中のローソンでコーラと鳥からを買って食べた。三時間三十分かそれ以下で帰宅した。

感想としては、まず道がコマドリ沢前までドロドロでひどくて閉口した。あとこの時期の大雪山の花がすばらしくて感動した。トムラウシ公園が特に素晴らしかった。秋に来たら紅葉がきっとすごいだろう。一番痛感したのが登りに四時間以上かかる山を今年登っていなくて正直雪渓の付近でばててしまった。なんか意地で登ったって感じだ。ジョグで22キロ走っても山で万全ってことはないのだ。帰りのコマドリ沢分岐からの登り返しが本当にきつかった。山ばかり行ってると走る時間が減ってしまうし困ってしまう。年金生活できたら好きなことできるのになあ。
とりあえずいい天気で登れてよかった。でもこの道からトムラウシに登ることは何か特別なことがない限りないだろうなあ。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る