mixiユーザー(id:1163653)

2021年10月17日22:40

29 view

小鉾岳に登ってきた

小鉾岳に登ってきた。

6月に登りに行ってて登山口がどこだかわからなかった山だ。
その経緯はここにある通り。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979515925&owner_id=1163653

前述の日記のタイトルにある通りのリベンジだった。
前は登山口が分からなかったのだけど、もし前のまま分からなかったらやぶに突っ込んでとりあえず尾根に乗ればどうにかなるだろうと思っていた。

今年の登山は8月の知床岳敗退から休んでいた。7月の1967峰の時の左足首痛がなかなか直っていなかった。登山してたりしてたので仕方がないのだが。そして九月は新型コロナワクチン接種があり体を動かすと心筋炎になる恐れもあるとのことで、それを理由にダラダラとしていたのだ。筋力は落ちて腹の贅肉は尚付きまくってしまった。

この週末、昨日の土曜日は食材の買い物と炊事、ビール飲んでサッカーを見て寝た。
天気は土曜日は雨で日曜日は晴れるとのことだった。八雲は曇りのち晴れとのことだった。
起きたらまあまあ青空も見える。風は強そうだけど登れそうだなと思い、行くことにした。
今日行かなかったらずっとサボり続けてしまうような気がするし運動不足で体の調子もあまり良くなかった。

記憶は曖昧だが朝5時か6時ぐらいには起きたと思う。少しダラダラとネットを見てから登山の準備して家を出た。8時過ぎだと思う。恵庭のすき家でサバ朝食を食べた。マッシュポテトからひじきの佃煮に変わってて鯖が小さくなっていて少し寂しい気持ちになった。そのあとは高速に乗って淡々と運転する。今の車は自動追尾で減速も自動でしてくれてレーンの設定をしたら逸脱しないように運転してくれるので特に高速の運転が楽ちんで嬉しい。恵庭から八雲まで3時間弱で着いてしまった。嬉しいいのだが4900円なのは悲しい。今月いっぱいまで高速料金は休日割がないはず。

いつもの行止まりを右に曲がる。
フォトフォト

砂利道を上がり林の中の左手に道があるので左折する。
1/25000の地図でも北海道夏山ガイドでも十字路の記載があるがそれは間違い。
フォトフォト

そのまま進むとすぐに左手に牧草地。右に曲がるとすぐに駐車できる場所がある。
その駐車できる場所から数歩歩くと山側に看板があり、そこが登山口になる。
なお道をそのまま緩く登るとゲートがありゲートを交わして左に行くとすぐに牧草地で行止まり。
フォト
フォト

11:22頃、登山開始。前述の通り車を止めた場所から数歩歩いたらすぐに取り付く。
フォト
フォト

フォト

道は最初はこんな感じで結構急坂に感じる。久しぶりの登山だとセカセカ歩いてしまうのはいつものことだ。すぐに息があがる。
フォト

あとは急坂を淡々と歩くのだがポコを越えて、山頂かな?と思ったらまだ奥にポコが見えるいつもの距離の短い尾根辿りの登山だ。
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト

12:00ぐらいから、笹がうるさくなり始める。周りの笹が身長よりも高くビンタしてくる。
踏み跡は明瞭で広いので道をロストすることはないが1ヶ月半ぶりの登山が藪漕ぎするとは思わなかったwwwずっと藪が続く感じではなく短いのが救い。今は雪が降るくらいの寒さなのでダニの心配はないのだけど夏だと噛まれるかもしれない。真夏には来たくないですねえ。
フォト
フォト

12:10頃、多分ここら辺がc616過ぎた辺りな気がする。急坂と笹藪漕ぎが交互に出てくる感じ。
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト

12:33頃、ここら辺が最後の急坂
フォト
フォト

あとは尾根を少しずつ登りながらたどる
フォト
フォト
フォト
フォト

12:42頃、小鉾岳山頂着。ハアハアゼエゼエで到着。パッと写真を撮り9分後に下山する。

フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
フォト

下山はなんとなく紅葉が綺麗だなと思ったところを適当に写真を撮りながら気楽に下山。長かったように感じた笹藪漕ぎも楽に感じる。
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト
フォト

雪が降ってきたので動画を撮ってみたのだがうまくは撮れないものだ。実は登ってる時も降ったりしたのだが降った時間は短い感じだったように感じた。


13:46頃、チラチラと見えていた牧草地が開けて見えた。登山口が近いかな。
フォト

13:56頃、登山道がカーブしたところで砂利道が見えた
フォト
フォト

同刻、登山口着
フォト

1分後、車着登山終了
フォトフォト

誰もいない牧草地で着替えてなんか飲んで移動。正直歩きたりなかったのでもう一つ低山に行こうかなと思っていたのだが雪に降られたので帰ることにした。

途中いつも見かけていた温泉に入った。遊楽亭550円で自動販売機で券を買い箱にそれを入れて中に入る。2階が温泉でロッカーはなかった。リンスインシャンプーとボディソープ付き。ドライヤーが2個ある。温度が高い膝を屈めれば8人は入れる浴槽とジャグジーの膝を伸ばしたら3人入れる浴槽、二人入れる水風呂が屋内の浴室にある。露天もあり二人ぐらい入れて海が見える。洗い場は27ぐらいで広い浴室だ。乾式サウナがあり4人ぐらい入れる。砂時計しかなくテレビはある。お湯は薄い茶色で少ししょっぱいが釧路の大喜湯ほどにはしょっぱくはない。水風呂がもう少しキンキンに冷えていたら完璧だったのだが悪くはない。三度サウナに入った。久しぶりの登山の後の温泉はとても気持ちが良かった。
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
フォト

風呂の後は隣にあった、金太郎というところに食事に入ってみた。
ラーメン屋なのかなと思ったらドライブインだった。
浜ラーメンにしたのだが普通の定食にすれば良かった。エビとかホタテとか牡蠣とか入っていて出汁が効いて美味かったのだがなんか違う。
フォト
フォト
フォト

その後は淡々と帰宅した。美笛峠で気温が0℃になって焦った。事故らず帰れて良かったがタイヤ交換しないとまずい。
斎藤佑樹の引退試合をラジオで聞いていたが甲子園の大スターだと素晴らしい待遇ですごいなと思った。何を言うかではなく誰が言うのかが大事だと世の中では言われているが、何をしたのかではなく誰だったのか、が大事なこともあるのだろう。

登山の感想としては久しぶりながら気持ちよく歩けて良かった。6月にはなかった登山口の看板があって良かった。管理してる人が誰かは知らないが草刈りしてくれたのだろう。疎林地帯の笹が刈られてたら尚良かったがなかなか人手もないのだろう。地域の小学生が遠足で来るような山でもないし地域の人たちの興味や金や関心がなくなったら廃道になるのだろう。閉鎖されたゲートから登山口はそんなに遠くないので冬に登っても楽しいだろう。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31