mixiユーザー(id:1163653)

2021年10月05日21:14

48 view

ガスの支払い、エニワンチケット、ゴミ捨て、筋トレの靴忘れ、北広島の温泉

今日は午後の外勤の後休みをもらった。エニワンチケットとは新型コロナで打撃を受けた経済を活性化つせるための地域のクーポン。四千円払ったら六千円分の買い物ができるものだ。エニワンチケットでガス代が払えるのがこの前分かったのだがそのガス屋が冬場以外は平日のみの営業で営業時間も5時までとのこと。15日までに支払いがあれば当月分の口座振替の手続きに間に合うがそれから遅れると二重払いになるとのこと。またエニワンチケットの追加配布があって、それも平日5時までに郵便局に行かないといけないので、その手続きをするために休みをもらったのだ。

2時半に職場を出て3時過ぎに家に着く。まずはガス屋に行ってすぐに支払いを済ませた。丁寧に領収書をくれたがいつもは口座振替なので何だか手間ばかりかかりなんだか申し訳ないなと思った。すぐ向かいが郵便局で人は全然いなかったのですぐにチケットをもらえた。
その後資源ごみのチラシ類とか書籍などを捨てに家に戻りそれらを積み込んで循環コンビニ二十四にゆく。雨の中少しだけ待ってゴミは捨てられた。いつもゴミは気になっていて土日に捨てれば良かったのだろうがなんだか休みの日にそういうことをやる気にならずにいた。仕事を途中で切り上げて時間の余裕があり気持ち的にも色々雑用をしてしまおうという気持ちになっていたので今回捨てることにして、それはやって良かったなと思った。
その後時間が余ったので北広島総合体育館に久しぶりに筋トレしに行くことにした。

北広島総合体育館は日ハムのボールパーク工事で駐車場が遠くになった。四百円を自販機で払い受付をして、ロッカールームに入った。着替えをして、あっと思って確認したらやはり靴がなかった。ガーーーン。なんだか気分が一気に萎えた。金を返せと駄々こねるのも大人気ないし自分のミス100%なので受付のおばちゃんには何も言わず帰ることにした。

実は釧路時代などでも忘れ物は時々あったのだがアリーナ釧路は着替えた後に受付なので受け付ける前に忘れ物したことは分かったし、アクアトピアは月額のサブスクリブションサービスなのでいつ出ても戻っても良かったのであまり持ち物の確認はしてこなったのだ。そして今回は新型コロナの緊急事態宣言で体育館は9月末まで閉鎖となってたのでリュックを一度車から下ろして中を空にしてた。そのとき靴も一緒に出していて戻す意識がなかったのだ。北広島総合体育館は一度金を払ったら外出は禁止で荷物忘れの時は10分以内に受付に申し出た上で出ろという決まりだったと記憶している。いずれにせよ恵庭まで忘れ物を取りに行く時間は往復1時間弱でないだろう。事情を説明したら特別許してれたのかもしれなが自分のトレーニングする気持ちが萎え萎えになってしまったのでトレーニングはやめることにしたのだ。

帰ろうと思ったのだがせっかく北広島に来たので北広島クラッセホテルの温泉に入ってから帰ることにした。温泉はいつも通り混んでいた。それでも普通に風呂には入れたしサウナは三度入れたし快適だった。

温泉の後は北広島の山岡家で醤油ラーメンを食べたのだがなんだか食べ足りず、島松のセイコマで百円スパゲティとフライドチキンを買って帰宅。さっき食べ終えてこれからネットをダラダラ見て寝るところ。

明日こそは晴れると思うので体を動かしたい。


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31