mixiユーザー(id:1163653)

2021年04月18日21:03

53 view

北広島市総合体育館に行って50kgのスクワットをしてきた

1スクワット 1:01.9 4:56.4 10 50 kg
2スクワット 1:08.5 4:58.9 10 50 kg
3スクワット 1:17.1 4:19.5 10 50 kg
4ラットプルダウン 0:30.9 0:59 10 32 kg
5ラットプルダウン 2:31.1 0:45.9 10 32 kg
6ラットプルダウン 0:30.4 1:05.4 10 32 kg
7ラットプルダウン 0:36.9 2:03 10 39 kg
8ショルダープレス 0:43.4 0:35.5 10 7 kg
9ショルダープレス 0:44.8 0:54.8 10 9 kg
10ショルダープレス 0:44 2:55.5 10 10 kg
11シットアップ 3:30.4 1:39.4 20 体重を追加
12シットアップ 3:33 0:52.2 20 体重を追加
13シットアップ 3:11.6 0:07 20 体重を追加

5.01 km
距離
35:11タイム
7:02 分/km

ずっとスクワットをしたかったので北広島市総合体育館に行って筋トレしてきた。
恵庭にあるワールドジムは二月で退会。年度末の繁忙期で三月は筋トレする気持ちにならなかった、というかトラブルメーカーの部下の言動に疲れ果てていたのだ。それも解消され気持ち的に動きたくなったのだ。
起きて飲んで寝て昼前も飲んで寝てといつも通り昼までダラダラ過ごして2時ぐらいに恵み野のやよい軒で昼を食べた。ご飯食べ放題なので三杯食べてしまう。食べ過ぎだ。その後北広島総合体育館に移動した。恵み野にあるワールドジムは二月いっぱいで解約。恵庭の総合体育館はフリーウエイトがないと言う残念さ。千歳の総合体育館は在住者以外は一日九百円という高額さ。それで北広島の総合体育館に行くことにしたのだ。料金は市民は二百円、市民以外は四百円だった。市民以外の料金でも千歳市総合体育館は市民料金が四百五十円だから北広島市の方がお得だ。
受付では新型コロナ対策で名前と電話番号と体温を書かされる。体温は測ってないので適当だ。更衣室はとても狭いが誰も使ってない。ベンチプレスできるベンチが2台とパワーラックが一つありまあ空いている方だと思う。少なくても湿原の風アリーナ釧路やワールドジムの方が混んでいて筋トレする気にならないがここではスムーズに筋トレができた。ガチの筋トレ勢はいなくて部活か何かの補助のトレーニングをしている人と暇そうな爺さんが多かったように感じた。あと児童をつれた家族づれもいた。こんな雰囲気のトレーニング室は初めてだ。そもそもトレーニング室は小学生とかは立ち入り禁止が普通なのだが北広島はおおらかなのだろう。
スクワットは3ヶ月以上のブランクなのでかなりウエイトを落としてやってみた。筋力というよりは呼吸が辛い。マスクをしながらのトレーニングはなかなかきつい。補助のトレーニングも軽めでスムーズに終わった。
ジョグは二週間前に外を走ったっきりで体育館の2階で5キロ走った。追い抜かれるばかりで体力の衰えを感じる。久しぶりに走ってもキロ7分台なのはスクワットのせいもあるのだろう。ジョグの後ストレッチをしてからシャワーを浴びた。シャワー浴びれるのはとても嬉しい。湿原の風アリーナ釧路以来の公共の体育館でのシャワーだ。
トレーニングの後は北広島の生協でビールや値下げ弁当を買って帰宅。弁当を食べたところだがビールは飲まないで寝るつもり。
明日は月曜なのでゆっくり温泉でも入りたい。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930