mixiユーザー(id:1163653)

2016年11月03日23:01

198 view

ドームに行って讃岐戦をみてきた

清水が6連勝、大前・テセの5試合連続アベック弾 札幌は連敗止める/J2第39節
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=4275258

朝すごく早く目が覚めてしまう。ご飯を食べて7時過ぎのバスに乗り音威子府まで行く。特急で昼過ぎに札幌駅に着く。それまでにビール1.5リットルを飲み列車では気持ちよく寝た。
札幌駅の地下でひれかつカレーを食べてドームに向かった。一時過ぎにドーム着。
以前と違いあまりBGMが流れず空調の音やガヤガヤとした人々の行き交う音が印象的だった。試合は開始10分で2点を取る圧倒的な優位を見せつけて一点讃岐外人にコーナーキックから失点するも前半の四対一で試合は決まり気持ちよく勝てた。
試合終了後はすぐにドームを出て札幌駅の店でトンカツを食べて6時前の特急に飛び乗った。時間的にはあまり余裕がない感じだった。帰りの特急で350ml飲んで本を一冊読了した。あとでレビューに読んだ本を書くつもり。音威子府からは500mlビール飲んで客は俺一人暗い夜道バスに乗って10時半過ぎに帰宅した。正直疲れたw
試合は前回から人が入れ替わり、ジュニーニョ、荒野、河合、石井、菊地がスタメンとなった。菊地は前半の早い段階で進藤と交代したが怪我だっただろうか。得点はセットプレーを押し込んだもので都倉のはフリーでかっこいいシュートだったがそれ以外のものは泥臭く押し込んだものだったりオウンゴールだった。正直今季初の連敗のあとの試合だったので泥臭くても先制点が取れたのはとても大きくてとても良かった思う。
今まで対戦してきた讃岐に比べて今日は特別消極的で弱かったように感じる。前半二枚交代を讃岐はしてきたが監督としてもここまで戦えないと思わなかったのだろう、その上での交代だったと思う。
個人的にはリードした時に慎重に相手にボールを渡さないような試合の進め方をしてもらいたいなあと感じた。とりあえず朝早起きしてはるばるドームまで試合を見に行って完勝できたので良かった。つぎすぐ日曜日にアウェーの徳島戦。そしてそのつぎのアウェーの千葉戦は見に行くつもり。ホーム最終戦も見に行きたい。
フォト
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930