mixiユーザー(id:1163653)

2016年09月19日20:34

225 view

敏音知岳に登った

9月3日の職場の20キロの歩行行事から札幌出張、そのあとの風邪と全く体を動かさない日がずっと続いていた。日曜日に風邪が治り動きたくなったので近場の山に行ってきた。

家を12時過ぎに出て中頓別のセイコマでおにぎり二個とお茶、サンドイッチ一個とスポドリ一本買って、おにぎり食べながら運転。登山口に着く。登山口の道の駅はお客さんがたくさんいた。休みで観光をしていたのだろう。

12:54頃、登山開始
フォト

12:56頃、鳥居
フォト

フォト
フォト
フォト

13:05頃、橋。ここを超えたぐらいで自分より年上っぽい人二人とスライド。
フォト

13:07頃、2合目、千本なら
フォト
フォト

13:22頃、四合目とその手前の標識
フォト
フォト
フォト

13:38頃、六合目。トラバース気味になりジグを切り始める。少し景色が見え始める
若そうな二人組とスライド。地元の人っぽい。
フォト
フォト
フォト

13:50頃、軍艦岩。すぐに稜線に乗り稜線を何度かまたぎつつ登る
フォト
フォト
フォト

13:52頃、八合目
フォト
フォト

14:02頃、山頂。利尻富士が見えた。山頂標識をとったらデジカメの電池切れ。携帯で写真を撮る。
フォト

利尻
フォト

パンケとペンケ
フォト

珠文岳とかポロヌプリ方面
フォト

14:15頃、奥の神社
フォト

まだ奥に踏み跡があるっぽいので行ってみた。
フォト
フォト
フォト

14:21頃、到着。特に何もなかった。道は1839や知床岳に比べたら一級国道だが今までの道に比べたら荒れてる。というかふとした思いつきで刈ったのだろうなあ、多分。
フォト
動画をとったら設定が必要らしく時間が短かった。

フォト

14:29頃、神社に着く。そのまま下山
フォト
フォト

14:41頃、軍艦岩
フォト

15:08頃、四合目
フォト

15:22頃、2合目
フォト
フォト

15:32頃、鳥居通過
フォト

1分後車着登山終了
フォト

そのあと着替えをしてサンドイッチを食べてから向かいの敏音知温泉に入って帰宅した。

感想としては体を動かせてよかったなあと思った。山に行かないとダメだなあと思った。半月体を動かしてないので数キロ太ってしまった。このままコタツに入って何もしないでビールとチョコばかりになってダメになってしまう。
思い返すと知床岳が自分の中のピークで、知床岳とそのあとの職場の20kmの徒歩が終わったら自分の中の緊張が途切れてしまった。そして自堕落になってしまったのだ。頭の中ではあそこに行こうかなとか複数考えてはいるが知床岳や日高の稜線の凄さに比べたら登山道歩きはやはりぬるい。そして北とったべつへの道は台風により道が流されてしまった。これもちょっとある。そんなんじゃやっぱりだめでなにか自分に刺激を入れないと。マラソン大会とか考えてみようかなあ。なにかしないと本当にダメになってしまう。
追記
神社の奥の踏み跡が前から興味あったのだけど今回行けてよかった。あとは厳寒期に登りたい。去年2度登ろうとして敗退したので今年こそはと思っている。普通の夏道を歩くのは2度目だがこんなんだっけ?みたいな感じ。全然覚えていなかったなあ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記