mixiユーザー(id:34218852)

2014年07月28日11:33

101 view

動物物語(5) 高揚感のつくる星雲の人

 新人の時に、いろいろ教えてくれた。
僕の話は長くなるんだよ。まず、土俵を設定してからファクトとロジックを組み立てていくからね。そのうち、だんだん気分が昂揚してゆくらしいんだ。
 だからといって、いくら上司だからといって、「演説はやめろ。会話をしてんだ」などと人の話の腰を折るかね。波長の合わない部長だったな。
 仕事の面では有能な部長だったが、部下の評価できない人もいた。私をとった人だったけど、それまではできない人ばかり押し付けられていたよ。不思議なものだな。

 ・・・私など、聞いていればよいので楽な時もあった。だけど、それで私が納得したとか理解したとか言われるのは迷惑だった。黙っているのは賛成していると思うらしい。面白い話もあったが、何と言ってよいのか分からないのもあったから。

 若い頃は学生運動もやった。大西巨人(とりと)は面白かったな。

 ・・・「きょじん」と読むのでなかったのか? それとも「とりと」とは仲間内のあだなだったのか。確かめなかったし、小説や評論を読んでいるとも言わなかった。どうしても、あの雰囲気にはいる気分にはなれなかったからだったに違いない。
・・・今、ウィキで調べたら本名は「のりと」と読むとのことだった。「とりと」は聞き違いだったのかもしれない。早口だったし。

 これから付き合わねばならない人とは、しっかり見て、攻め方を考えておきなさい。

 ・・・確かに、自分に酔っ払って、相手に嫌われたとはっきりするまでは、都合良く解釈する人だったが、反面、「政治的な人」でもあった。礼儀を尽くし、お愛想を欠かさず、味方に取り込むための努力は惜しまなかった。一方で、しっぺ返しもしていて、「ずうずうしく圧迫してきた」とか、「あんな人とは思わなかった」などと、予想外の評価も聞いた。人と付き合うときは計算していて、ただ情緒に流れる人ではなかったようだ。

 ・・・しかし、私には「高揚感のつくる星雲」にみえた。うまくいったときは美しいと言ってもよいほどだった。うまくいかないときは、ただの道化になってしまったが。失敗作はいくらあってもよい・・・本人は失敗があった、などとは思っていなかったろうが。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年07月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031