mixiユーザー(id:7990741)

2020年03月02日19:25

56 view

「罪の声」塩田武士著(講談社文庫)

80年代半ば、実際に起きた江崎グリコ社長誘拐事件を素材に
まるで、コールドケースを暴いて行くような長篇。
迫力があってとても面白かった。

京都のテーラーの主・俊也は、自宅にあった古いカセットテープを見つける。
そこには、昭和の犯罪史に残る誘拐事件に使われた
子供の声が録音されていたが、それは自分の声だった。

一方、大日新聞の記者・阿久津は、上司から同じ事件を徹底取材するように命じられた。
二人の別々な方向からの追求により、真実が明らかになっていく・・
追う阿久津、ためらう俊也。関西を主な舞台に、二人は真実に迫って行く。

この「グリコ森永事件」は、とてもセンセーショナルで、他にも面白い小説のネタになっている。
この作品が秀でているのは、知らないうちに犯罪に加担してしまった
幼い子供や家族に焦点をあてて、ヒューマンな物語を紡いでいるところ。
グリコのキャラメル、久しぶりに買おうかな〜。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031