mixiユーザー(id:7990741)

2015年07月04日18:09

155 view

河口湖ハーブフェスティバル

毎年ほぼ梅雨時とバッチリ重なってしまう、催し。
8年ぶりかに、義母を連れて行ってみた。

予報では曇り、ということで、あまり期待していなかったが、
午後遅くには、富士山まで姿を現し、思いのほか充実した展開となった。

まずは中央高速を下りて、地ビールレストランで昼食。
雨がなんとか持ちこたえているような感じなので、河口湖大橋のたもと近くの、通称・かちかち山の裾の公園へ。
そこはアジサイの名所なのだけれど、ちょっと時期が早くて、まだあまり咲いていなかった。

次はハーブフェス会場の一つ、大石公園へ。
晴れていれば河口湖越しに富士山が望める名所。
残念ながら、富士は見えなかったものの、ラベンダーは見事に咲いていて、とても良い香り。
ただし、思いのほか外国人観光客が多くて、
「オバサンの団体は日本人、その他はアジア人」
とは、夫の観察。たしかに、タイ語っぽい言葉も聞こえたような気もしたが、殆どが中国から、と見えた。

そして、いよいよ本会場の方へ。こちらも観光バスで乗り付けた団体客が大勢。
さらにはシンセサイザーの生演奏もあり、でかなりの賑わい。
そして、湖のほとりのアジサイは、とても美しく咲いていた。
来てよかった〜と思っていた、まさにその時、それまでどこにいるのやら全くわからない位隠れていた
富士山が、さっと姿を現した。

もう頂上の雪はとけて、7,8合目辺りに、雪渓状の白い部分が見て取れるくらい、
すっかり夏の装いの霊峰を、予期せず拝めて、嬉しかった〜。

さて、次の日、忍野八海の近くの蕎麦屋へ行ったついでに、山中湖の花の都公園へ。
ここは大体いつも花畑にたくさんの花が咲いているのだけれど、
今回は、ポピーが一区画咲いていたくらい。
いかにも準備中という花畑が並んでいた。

ここの朝顔は、直植えでツルをはわせずに咲き誇るのだが、まだまだ気配もなかった。
梅雨明けが楽しみ、という様子だった。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031